1. がごめとろろ昆布/南茅部町

がごめとろろ昆布/南茅部町

【投稿日】2016年02月08日(月)| 北海道発

がごめ昆布の粘りと真昆布の旨みをブレンド

道南地方では“がごめ昆布”という、この地域ならではの昆布がとれる。この昆布には強烈な“粘り気”と“ぬめり”があり、一枚もの・細切り・スライスされた“とろろ昆布”とさまざまタイプが売られている。

渡島半島(おしまはんとう)の東南部に位置する、南茅部町(みなみかやべちょう)は、国内昆布生産量の15%を占める一大産地であり、この町の浜で採られる真昆布は北前船(きたまえぶね)の時代から重宝された。

この土産昆布「がごめとろろ昆布」は南かやべ漁協協同組合が生産する真昆布入りのがごめとろろ昆布。粘りの強いがごめ昆布に南茅部産の真昆布をブレンドしており、醸造酢以外の調味料・保存料は使用していない。みそ汁やお吸い物、そば・うどんに入れて食べても、またおにぎりの具材としても美味しい。


■ 真昆布入りがごめとろろ昆布
【価格】460円
【販売】南かやべ漁業協同組合直販加工センター
【住所】北海道函館市川汲町1546-12
【問い合わせ(電話番号)】0120-25-8775(フリーダイヤル)
【公式サイト】http://www.konbunosato.com/index.shtml

【投稿日】2016年02月08日(月)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×