1. アンティークミュージアム/小樽

アンティークミュージアム/小樽

【投稿日】2016年02月03日(水)| 北海道発

聴いてこそわかる、アンティークオルゴールの奥深い世界

アンティークオルゴールは大きく分けて、円筒型のシリンダータイプと円盤型のディスクタイプの2種類がある。原理はどちらも同じで、取り付けられたピンが櫛歯を押し上げ、はじくことで音を出す仕組み。ディスクタイプの方が音が大きく、曲を交換できるのが利点だ。

1日6回の実演では、シリンダータイプとディスクタイプ、両方の音を聴くことができる。また、あわせてオートマタ(自動からくり人形オルゴール)も実演する。音楽が鳴ると同時に精巧な人形が動くオートマタも、実際に動き始めると目が釘付けになること間違いなし。実演は10時、11時、12時、14時、15時、16時の計6回。パイプオルガンの演奏に続けて約15分間のミニコンサートなので、お見逃しなく。


■小樽オルゴール堂2号館 アンティークミュージアム
【住所】 小樽市堺町6番13号
【電話番号】 0134-34-3915
【交通】車:札樽道札幌北IC~小樽IC(約30キロ)、道道17号を約2キロ、約45分
    JR:JR小樽駅から徒歩約20分、JR南小樽駅から徒歩約7分
【営業時間】 9時~18時
【公式HP】http://www.otaru-orgel.co.jp/

【投稿日】2016年02月03日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×