福原記念美術館/鹿追町
【投稿日】2016年01月29日(金)| 北海道発
4000坪の広大な敷地面積を誇るアートスポット

福原記念美術館は、十勝・釧路地方を中心に展開する食品スーパー・「福原」の創業者である福原治平氏が、長年にわたって蒐集(しゅうしゅう)してきたコレクションを公開する美術館。
大小合わせて5つの展示室があり、絵画をはじめとした約150点あまりの美術品を展示。藤井範子や斉藤斎といった画家のほかに、「拓北農兵隊」として鹿追町へ入植し、32歳の若さで夭逝した北海道を代表する画家・神田日勝の作品も展示する。くつろぎながら芸術を楽めるよう、テラスや休憩室も併設されているので、気軽に芸術品に触れあえる空間設計だ。
美術館は広大な庭園に面しており、サロン「ランチ&カフェえんじゅ」がある。コーヒー400円、スパゲティペスカトーレを1000円など、ドリンク・フード各種をリーズナブルな価格設定で提供しているのも魅力。こちらは記念館への入場に関わらず利用できる。
■福原記念美術館
【住所】北海道河東郡鹿追町泉町1丁目21
【入館料】一般600円 高校生300円 小・中生200円
【開館時間】9時30分~17時
【休館日】毎週月曜日、年末年始
※月曜が祝日・祝日の振り替え休日の場合は開館、翌火曜日が休館となる
【問い合わせ(電話番号)】0156-66-1010
【公式サイト】 http://www.art-fukuhara.jp/
【投稿日】2016年01月29日(金)【投稿者】たびらい編集部