
「ごっこ」とは、ホテイウオの北海道や東北での呼び名。ぷっくりと太った黒い魚体が特徴で、12月~2月にかけて北海道函館市の恵山地区等で漁獲される。コラーゲンたっぷりの皮はプルプルとしていて、身は淡白。アンコウの食感に似ているという意見も多い。コッテリとした肝やプチプチの卵も好んで食べられる。
そんな「ごっこ」 を使った料理の中で、函館でもっともよく知られているのが「ごっこ汁」。昆布だしベース・醤油仕立ての汁に、食べやすく処理した「ごっこ」を丸ごと入れた汁物の料理だ。函館をはじめとする道南エリアの家庭では、冬になると一度は必ず食卓に並ぶほど、定番の家庭料理として親しまれている。