1. 【2018年3月31日閉店】手宮市場|地元民の台所として賑わう、小樽最古の市場

【2018年3月31日閉店】手宮市場|地元民の台所として賑わう、小樽最古の市場

【投稿日】2017年11月15日(水)| 北海道発

手宮市場

「手宮(てみや)市場」が建つのは、JR小樽駅から車でわずか4分の住宅地。地元住民の台所として利用される、活気あふれる市場です。

ここは、大正6年(1917)に開設された小樽最古の市場。手宮地区は、明治13年(1880)に北海道初の鉄道「旧国鉄手宮線」が開通した場所でもあります。

手宮市場

現在の建物は、平成6年(1994)に改築。

場内はとても明るくきれいです。

手宮市場 看板

▲それぞれの店舗を飾るのは、見た目にも楽しい木彫りの看板。ぜひ注目を。

手宮市場 魚

手宮市場 かまぼこ

鮮魚店はもちろんのこと、煮物や和え物、コロッケやフライなどバラエティ豊かな総菜が並ぶ商店や、すり身から手づくりのかまぼこを売る商店など、約10軒の店が入っています。

毎週土曜日は市場を上げての特売やフリーマーケットも開かれる、地元の人々の憩いの場なのです。

手宮市場

鮮魚店に並ぶ商品は、一般的なスーパーではあまり見かけない珍しいものや、店特製の味付けがなされたものまで豊富な品揃え。

地元民気分で、調理の仕方や保存方法なども気軽に聞いてみて。

■手宮市場
【住所】北海道小樽市錦町9-3
【交通】車:札樽自動車道・小樽ICから約10~15分
    JR・バス:JR小樽駅から徒歩約20分
【営業時間】10時~18時
【定休日】日曜(他不定休あり。店舗ごとに営業時間は異なる)
【駐車場】なし
【問い合わせ】0134-34-2580

【投稿日】2017年11月15日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×