十割そば/豊平峡温泉
【投稿日】2015年07月14日(火)| 北海道発
江丹別産のそばの実を使用した本格的な十割そば。根強いファンが多い通好みの味

江丹別産(えたんべつ)のそばの実を、その日の朝に石臼で挽いて、注文が入ってから練って作る本格派。挽きたて、打ちたて、茹でたての十割そばを味わえる。そばの風味を一番楽しめるメニューは、おけそば(ざるそば)だ。口に入れた瞬間にそばの香りが鼻に抜けていくように口の中に漂い、その後、甘辛い秘伝のつゆの旨みが口の中にじんわり残っていく。
おけそばの他にも、とろろやエビなどとともに食べる冷たいそばが数種、また天ぷらやきのこなどとともに食べる温かいそばも数種ある。なかでも変わり種は、インドカリーのルーとともに合わせた温かいそば「がんじす」。いわゆるカレーそばであるが、甘辛さとそばの風味が絶妙に合う。さらに、ナンを追加して、カリー風味のそばつゆにつけて食べるのもオススメだ。
【住所】
札幌市南区定山渓608番地2
【電話番号(問い合わせ)】
011-598-2410
【交通】
JR札幌駅のバスターミナルから「じょうてつバス」の「かっぱライナー号」または「豊平峡温泉行」路線バスに乗車、約80分で終点「豊平峡温泉」にて下車。なお、鉄道は走っていないため、公共交通機関はバスのみ。
【営業時間】
★onsen食堂
カリー類 11時~ラストオーダー22時
そば、ジンギスカン 11時~ラストオーダー21時
★温泉入浴
平日10時~24時、日曜祝日9時~24時
【定休日】
なし
【駐車場】
あり
公式ホームページ
http://www.hoheikyo.co.jp/
【投稿日】2015年07月14日(火)【投稿者】たびらい編集部