ラベンダーの”癒し”の香りを、おウチでも

富良野エリアの各ラベンダー園で土産品として見かけることが多いラベンダーオイルは、ラベンダー特有の甘く爽やかな香りを、自宅で簡単に楽しめるアイテム。アロマテラピーで使われることも多く、香りによる「癒し」を求める人に人気です。
その使い方は、とてもバリエーション豊かです。布やコットンに2~3滴含ませて枕元に置いたり、バスタブに1~5滴落としてお風呂の香りづけに使ったり、香りが弱くなったポプリやサシエ(香り袋)に滴垂らして香りを補ったり…など、「落ち着きたい」時に使うのがおすすめ。
また、一風変わった使い方としては、部屋の掃除機をかける際に使用するのもアリ。掃除機のゴミパックやフィルターに数滴落とすことで、掃除機から排気される香りが、ふわりラベンダーの香りに。
ラベンダーオイルの蒸留作業は、7月下旬~8月中旬に富良野の有名ラベンダースポット「ファーム富田」の蒸留の舎(いえ)で見学可能です。