1. 秋の大三坂/函館市

秋の大三坂/函館市

【投稿日】2015年06月05日(金)| 北海道発

赤く染まったナナカマドが紅葉のトンネルを作り出す

風情のある大三坂の紅葉

昭和62年(1987)に現在の国土交通省から「日本の道百選」に認定された「大三坂」。石畳の坂道に教会が建ち並び、エキゾチックな景観を作り出している。夏の爽やかな景色や冬の雪景色も美しいが、1番のおすすめは秋。街路樹のナナカマドが黄色や赤に色づき、紅葉のトンネルのよう。周りの歴史的な建物と相まって、風情のある景観が楽しめる。

「カトリック元町教会」に対向する歩道からカメラを縦に構えると、「カトリック元町教会」が紅葉の額縁に入ったような写真を撮影できることも。元町の景観スポットに共通していえることだが、夜はライトアップされ夜風に吹かれながらの散策もおすすめ。雨上がりの濡れた石畳も情緒がある。

灯りが石畳に反射する夜のライトアップ

【大三坂】
・住所/北海道函館市末広町
・問合せ/函館市観光部 0138-21-3396
・交通/(車)JR函館駅から車で約7分
    (電車)JR函館駅から市電5系統「函館どつく前行き」または2系統「谷地頭行き」で約5分、「十字街」で下車し、徒歩で約7分
    (バス)JR函館駅から「元町・ベイエリア周遊号」で約12分、「十字街」で下車し徒歩約7分

【投稿日】2015年06月05日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×