森ジャム|下川町で豊かな森の恵みをみんなで楽しむジャムセッション!
【投稿日】2019年07月02日(火)| 北海道発
豊かな森の恵みをみんなで楽しむ森のジャムセッション!

下川町(しもかわちょう)は、北海道のほぼ中央を縦長に走る上川地方の北部に位置し、豊かな緑と森林資源を有します。
「森ジャム」は、「森のめぐみをみんなで楽しむ」をコンセプトに、下川町の森を舞台としてさまざまな企画を開催するというもの。森のある暮らしの大切さや楽しさを提案し、「大人から子どもまで森と一体となって楽しめるイベントを」という思いのもと、開催しています。
イベントでは多彩なコーナーが用意されています。まず、道内ではこのイベントでしか見られない注目のコーナーがあります。それが、チェーンソーアートの国際大会「EZOCUP」です。チェーンソーアートとは、大きな丸太を数種類のチェーンソーだけを駆使して彫刻を作り上げるというもので、完成した作品そのものだけでなく、制作の過程も楽しめるのが魅力です。

自分も体を動かしたいという人には「川さんぽツアー」がおすすめです。ガイドと一緒に川の中を歩くツアー企画。生態系、鉱石、流れの種類など、川にまつわるたくさんの学びと発見をより身近に感じられるメニューとなっています。
また、食事と合わせて楽しみたいのが「森のマーケット」。道内各地のショップやカフェが数多くオープンするほか、ワークショップや体験コーナーも充実しています。
開催初日の夜には「音楽と星空のバル」が登場。森の中でたき火を囲み、森に合う音楽と星空を眺めながら世界のウィスキーを楽しめます。また、フリーテントサイトがあるので桜ヶ丘公園内「フレペ広場」の芝生にテントを張って宿泊も可能。各コーナーにより開催日や時間が異なるので、公式サイトを事前にチェックして出かけましょう。
■森ジャム
【開催日】例年7月初旬~中旬
【会場】美桑が丘(北海道上川郡下川町南町477)
※小雨決行、荒天の場合は [昼] コモレビ(下川町共栄町1番地1)[夜] フレペ(下川町西町100番地)で開催予定
【駐車場】専用駐車場あり
【問い合わせ先】morijam.info@gmail.com/森ジャム実行委員会
【公式サイト】https://morijam.com/
【投稿日】2019年07月02日(火)【投稿者】たびらい編集部