旭川夏まつり|山車、神輿、市民の熱い踊りに注目。旭川市の夏の風物詩
【投稿日】2023年07月21日(金)| 北海道発
多彩な催しで市内全体が賑わう夏の一大イベント

「旭川夏まつり」は、毎夏8月初旬に開催される旭川市の一大イベントです。初日に行われる「道新納涼花火大会」の約4000発の花火が、まつりの開幕を告げます。
中でも注目なのは、市民約2000人が観光旭川音頭に合わせて踊り歩く「市民舞踊パレード」や、一糸乱れぬ掛け声で神輿を渡御する「大雪連合神輿」、山車・踊り隊が練り歩く「烈夏七夕まつり」です。

YOSAKOIソーラン上川中央支部のチームが華麗で迫力のある演舞を披露する「YOSAKOIソーランナイト」や「ディスコナイト」など、まつりを盛り上げるプログラムは実に多彩。


また、約50店が軒を連ねる露店が楽しめる「大雪さんろくまつり」など多彩な催しが実施され、旭川市内全体が賑わう夏の風物詩となっています。
【投稿日】2023年07月21日(金)【投稿者】たびらい編集部