金刀比羅神社例大祭|壮麗! 根室市で「こんぴらさんの夏祭り」を楽しもう
【投稿日】2023年07月19日(水)| 北海道発
明治時代より続く伝統行事。北海道三大祭りのひとつ

北海道三大祭りのひとつである「金刀比羅神社例大祭」は、1888より続く長い歴史を持つ伝統行事です。「こんぴらさんの夏祭り」とも呼ばれ、根室市の夏の風物詩として市民に親しまれています。
根室市の金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)では、伝統的な奉納行事や奉納剣道大会、奉納相撲大会が実施されます。
二日目~三日目の「市内巡幸」では、奴行列を先頭に、重さ約1.5トンもの大みこしが約120人の若者により奉担され、勇ましい掛け声とともに根室市内を練り歩きます。この神社行列の後を笛太鼓や金棒をはじめ、手古舞や子供神輿と共に市内4つの祭典区から繰り出される趣向を凝らした山車が続き、約1キロにも連なる華やかな大行列が見どころです。

8月12日夜に行われる「四祭典区山車と先太鼓競演」にも注目。「音と力の競演」と題した祭典区による熱演が、緑町御旅所前で繰り広げられます。
8月の3日間、歩行者天国となる根室市中心部の緑町通りには、約120店の露店が立ち並び、多くの人々で賑わいます。
■金刀比羅神社例大祭
【開催日】2023年8月11日17時~/12日10時~18時30分/13日11時45分~15時10分
【開催場所】祭儀/金刀比羅神社、露店/根室市緑町
【住所】金刀比羅神社/北海道根室市琴平町1丁目4番地
【料金】観覧無料
【駐車場】あり、神社70台(無料) ※露店街は駐車場なし
【問い合わせ(TEL)】0153-23-4458 (金刀比羅神社社務所)
【公式サイト】http://www.nemuro-kotohira.com/%E4%BE%8B-%E5%A4%A7-%E7%A5%AD/
【投稿日】2023年07月19日(水)【投稿者】たびらい編集部