1. エゾリス

エゾリス

【投稿日】2013年06月12日(水)| 北海道発

北海道にだけ生息しているリス

木の上で生活する「エゾリス」

エゾリスは、北海道にのみ生息しているリスの一種。頭胴長が22~27センチ、体重300~410グラムと、子猫ほどの大きさをしている。シマリスと違って木の上で生活していることが特徴で、地上を走り回ることも稀にあるが、基本的には木の上に巣を作り、時には人の作った巣箱を利用することもある。

基本的に単独で行動する動物。昼行性で、活動時間帯は冬~春は朝から活動し、夏は日出から日没まで、秋は昼というように、季節によって主な活動時間帯が違う。また、冬眠しないことも特徴の一つ。季節によって観察に行く時間を変えてみることをおすすめする。

餌は主に植物質のものだが、昆虫なども食べる。また、冬に備えてドングリやクルミなどを土中に貯蔵する習性がある。エゾリスは全道全域で森林のある場所でならどこにでも生息している。二本足で立ち、両腕をお腹の上に重ねる可愛らしい仕草で森の人気者となっている。風もないのに木の上から木の実が落ちてきたり、「キュッキュッ」という高い声の鳴き声が木の上から聞こえてきたら、木の上を探してみるとエゾリスがいるかもしれない。

【投稿日】2013年06月12日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×