地獄谷ウォーキングツアー/登別温泉
【投稿日】2014年01月30日(木)| 北海道発
硫黄の香りがたちこめ、湯煙が辺りを覆う地獄谷を散策しよう

登別地獄谷は登別温泉の北東に位置する、長径約450メートルの爆裂火口跡だ。ここから毎分3000リットルもの温泉を湧出している。登別を訪れたなら地獄谷探索がおすすめだ。
地獄谷ウォーキングツアーではガイドの説明を聞きながら遊歩道や展望台から地獄谷の眺めを楽しむことができる。遊歩道沿いには江戸時代に円空上人が彫ったといわれる観音が安置された観音堂や硫黄採掘の際南部藩士が、眼病が治ったお礼に奉納した薬師如来堂、熱湯を噴き出す間欠泉の鉄泉池などがある。
大湯沼遊歩道に足を伸ばすツアーもある。地獄谷の北方にある沼底から硫化水素泉が噴出している大湯沼や奥の湯を見学、7色に湯の色が変わると言われている大正地獄を楽しみ、大湯沼から溢れ出した温泉が流れる大湯沼川で天然足湯を満喫できる。
【住所】北海道登別市登別温泉町26番地 道南バス登別温泉ターミナル内
【交通】車:札幌中心部から約1時間30分(道央自動車道 登別東IC利用)
JR:室蘭本線登別駅から道南バスで約15分、登別温泉ターミナル下車すぐ
【駐車場】なし
【料金】地獄谷コース:大人(中学生以上)2000円、小人(3歳~小学生)1400円
森の天然足湯コース:大人(中学生以上)2000円、小人(3歳~小学生)1400円
【問い合わせ】0143-84-2200/株式会社 登別ゲートウェイセンター
【備考】URL http://gwc.noboribetsu.co.jp/
【投稿日】2014年01月30日(木)【投稿者】たびらい編集部