見晴台コース/旭岳
【投稿日】2013年09月24日(火)| 北海道発
雄大な旭岳、化雲岳や十勝岳連峰が見渡せる

旭岳を見渡せる見晴台へ行くコースは、旭岳自然探勝路コースの中でも標高が高く、ヒカリゴケや沢、森林、岩石地など地形の変化に富んだ楽しいコースになっている。道中には旭岳噴火時の大岩や、ミソサザイ、ルリビタキ、コマドリなど多くの野鳥の鳴き声が聞こえる。氷河期の生き残りといわれる珍しいナキウサギや、日本最大のキツツキで国の天然記念物にも指定された、今では幻の鳥とまで言われるクマゲラにも運が良ければ出会える。
特に4月から6月末にかけては、巣づくりにはげむ野鳥のさえずりが多く聞かれ、訪れる人をなごませる。アクセスは、旭岳ロープウェイ前のピクニック広場からスタートし距離にして約1.2キロ、20分ほどで到着だ。そこからの眺望は、東方に旭岳、南方から西方にかけて天気がよければ、化雲岳や十勝岳連峰が見渡せる。ただし旭岳自然探勝路コースのなかでは比較的に急な道で、岩石なども多いので、スニーカーや登山靴などの歩きやすい靴で行くことをおすすめする。
この見晴台コースの他に、コマクサコース、クマゲラコース、ナナカマドコースの4コースは旭岳自然探勝路と呼ばれ、「残したい日本の音風景百選」に選ばれていて、原生林の中を散策する登山初心者にも手軽なコースだ。また、コース入口にあるピクニック広場横では、6月中旬頃にシシマザクラの日本で一番遅い花見を楽しむことができる。
■旭岳ロープウェイ
【住所】北海道上川郡東川町旭岳温泉
【交通】車:札幌中心部から約2時間40分(道央自動車道 旭川鷹栖IC利用)
JR:旭川駅から旭川電気軌道いで湯号で約1時間30分、旭岳下車すぐ
【駐車場】旭岳ロープウェイ駐車場料金 500円/日
【料金】ロープウェイ運賃:6月~10中旬 大人往復3200円、小人1600円
10月中旬~5月末 大人往復2200円、小人1500円
【備考】URL http://wakasaresort.com/asahidakeropeway/
【投稿日】2013年09月24日(火)【投稿者】たびらい編集部