1. さくらんぼ狩り

さくらんぼ狩り

【投稿日】2013年07月29日(月)| 北海道発

北海道の自然の恵みの味を楽しく堪能できる「さくらんぼ狩り」

さくらんぼ狩り

雄大な大自然が広がる北海道には、太陽が輝く青い空と豊かな水資源、豊穣な大地から「食材の宝庫」と呼ばれる。初夏の北海道には、道南から道央・道北・道東までの広域にわたり、「さくらんぼ」が木に丸々と膨らんで鈴なりに実る。

さくらんぼは、果物の中で鉄分の含有量がトップクラスであることが大きな特長。小さな実のなかには、ビタミンB1・B2・ビタミンCなどのビタミン類のほか、鉄・カリウム・マグネシウムなどのミネラル類、アントシアニンやフラボノイドなどのポリフェノールも含まれており、貧血体質の改善や疲労回復、腎臓病や高血圧の予防、疲れ目や美肌にも効能効果がある。GI値も低いため糖化を気にせず食べられる栄養バランスに優れた果物だ。

甘味が強くコクがあり、風味も豊かなさくらんぼが育つ北海道では、6月下旬~8月上旬にさくらんぼ狩りを楽しめる観光農園が数多くあり、北海道の短い夏を旬の味覚で満喫できる。佐藤錦・水門・紅秀峰・南陽・水紅・ゴールドキングなど、豊富な種類の中から、自分好みの味を探しながら色々な木のさくらんぼを食べられるのが、さくらんぼ狩りの醍醐味である。木から摘み取ってすぐ味わうさくらんぼはやわらかく、口の中いっぱいに広がる甘さは、いくつでも食べることができるほど。

【投稿日】2013年07月29日(月)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

関連タグ

×