有珠山ロープウェイ/壮瞥町
【投稿日】2013年07月15日(月)| 北海道発
展望台からは洞爺湖の素晴らしい景色も楽しめる

湖面の景色と温泉地を楽しみに多くの人が訪れる洞爺湖。その洞爺湖の南には有珠山がある。活動が活発な火山で、100年間で4度の噴火がおこっている。近年では平成12年(2000)に噴火し、周辺に50以上もの噴火口を誕生させた。噴火は地上3000メートル以上吹き上がったが、幸いなことに事前に噴火注意報が行き届いており、周辺の町民に被害はなかった。
その有珠山を間近に観ることができるのが有珠山ロープウェイである。山頂駅には展望台があり、洞爺湖や昭和新山の絶景を楽しめる、人気の観光スポットだ。また、展望台と反対に進むと「火口源展望台」があり、昭和52年(1977)に噴火した有珠山の火口「銀沼大火口」の噴火湾を見ることが可能だ。むき出しになった山肌と噴火湾から揺れる白煙の光景は、迫力がある。
火口源展望台から自然遊歩道有珠山南外輪ルートへ入りトレッキングも楽しめる。外輪ルートを40分ほど歩くと有珠外輪山展望台もあり火口源や溶岩ドームを見ることもできる。
【住所】北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山184-5
【交通】車:札幌中心部からから車で約2時間15分(国道230号経由
【駐車場】あり(有料/ 乗用車1日500円)
【料金】ロープウェイ往復運賃:大人(中学生以上)1600円、小人(小学生)800円
(2020年3月31日まで)大人(中学生以上)1800円、小人(小学生)900円(※
2020年4月1日より変更)
【備考】URL http://wakasaresort.com/usuzan/index.php
【投稿日】2013年07月15日(月)【投稿者】たびらい編集部