あわび狩り体験/奥尻町
【投稿日】2013年07月04日(木)| 北海道発
獲れたての新鮮な味を堪能

北海道の南西端に位置し、日本海に浮かぶ自然美にあふれた離島である奥尻町。複雑で多彩な海岸環境がもたらす自然の恵みを活かした漁業を主産業として、海の幸の宝庫である。島を代表する海産物である「アワビ」。潮通しの良い岩礁地帯に生息することから、奥尻島は恰好の生息地だ。奥尻産の天然アワビは身がしまり、肉厚でコリッとした歯ごたえと磯の香りがただよう濃縮された旨みが特徴。高級料亭で珍重され、市場でも高値で取引される逸品である。
そんな自慢の海の宝であるアワビを、青苗港内の生簀でなんと自分の手でつかんで獲る、あわび狩りという奥尻町ならではの豪快な体験をすることができる。4月下旬~10月末まで楽しむことができるあわび狩りは、海に浮かぶ生簀の中に鈴なり状態にある7センチ以上の食べ応え満点の大きさのアワビを、長靴とライフジャケットを身につけ自分の手で狩る。そして、自分の手で狩ったアワビをその場で殻を外して食べることができる。
■あわび狩り体験
【開催場所】北海道奥尻郡奥尻町青苗漁港
【交通】フェリー:ハートランドフェリーで江差町から約2時間10分、せたな町から約1時間40分、奥尻港フェリーターミナルへ→フェリーターミナルから車で約25分
飛行機:函館空港から奥尻空港へ約30分→奥尻空港から車で10分、徒歩20分
【駐車場】あり / 無料
【料金】3000円(あわび2個付き) 持ち帰り530円~(送料などは別途)
【問い合わせ】01397-2-3456/奥尻島観光協会
【投稿日】2013年07月04日(木)【投稿者】たびらい編集部