1. 川北温泉

川北温泉

【投稿日】2013年11月22日(金)| 北海道発

標津町の秘湯

野天風呂の川北温泉

川北温泉は標津(しべつ)町市街から約25キロ離れた山林の中にある秘湯だ。標津市街から斜里方面の国道244号へ進み、直線道路の終わりにある川北温泉入口の表示を左折。ダートの林道を約5キロ走ると温泉にたどりつく。ただ、入口から温泉までは非常に狭く、落石などがある険しい道になっている。昔から地元では知られていた温泉で明治時代には竹沢の湯と呼ばれており、かつては旅館もあったが現在は浴場のみがある。

浴場は野天風呂で、地元の愛好家たちによって作られた更衣室や仕切りがあるため気軽に利用可能だ。混浴ではなく男女別々になっており、女性の方でも安心して入浴できる。入浴可能な期間は6月中旬から10月中旬頃。熊が出没することもあるので十分に注意が必要だ。宿泊施設はないが日帰り入浴が可能で、普段は地元住民や観光客などでにぎわっている。

湯の色は乳白色、泉質は含ホウ酸食塩硫化水素泉で、神経痛、リウマチ、婦人病、皮膚病等に効果がある。

【住所】北海道標津郡標津町字川北1-3
【交通】JR:釧網本線標茶駅から阿寒バス標津行き約2時間10分、終点下車後車で30分
    車:標津町から車で約30分
【問い合わせ】0153-82-2131/標津町役場
【駐車場】有り(10台)、無料
【料金】無料

【投稿日】2013年11月22日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×