知床自然センター/知床
【投稿日】2013年11月20日(水)| 北海道発
知床に関するさまざまな情報を提供

知床自然センターは昭和63年(1988)、斜里町によって設置された。知床に関する調査研究・野生動物対策・教育活動・ビジターへの情報提供など、知床の自然を守るための活動を展開する施設だ。ウトロから334号線を進んだ知床峠と知床五湖への分岐点に位置し、知床に関するさまざまな情報提供で観光客をサポートしている。
見どころは高さ12メートル、幅20メートルの大型スクリーン「ダイナビジョン」。断崖絶壁を舞うオジロワシや羅臼岳山頂から知床岬突端までの空撮、流氷の訪れなど、知床の四季をダイナミックに映像化したプログラムを上映している。
ユニークなコンテンツとしては、リクエストがあれば現場スタッフによるスライドレクチャーのサービス。知床自然センターを管理・運営している公益財団法人・知床財団のスタッフが日頃の活動の中でピックアップした情報を公開するもの。これから散策をする人に旬の自然情報を紹介する「今の知床で見られる動物達」や、知床の隠れた観光スポットをご紹介する「まだまだある知床の見所」などの観光に役立つ内容から、人とヒグマの共存のために知床財団が行っている対策活動を紹介する「知床のヒグマ事情」、急増しているエゾシカの生態系への影響についての「エゾシカの魅力と問題」など。その他、プレペの滝に通じる遊歩道の入口も管理している。
【住所】北海道斜里郡斜里町大字遠音別村字岩宇別531番地
【交通】飛行機:女満別空港から車で約1時間40分
【駐車場】あり
【問い合わせ】0152-24-2114/知床財団
【開館時間】4月20日~10月20日8時~17時40分、10月21日~4月19日9時~16時
【休館日】12月31日
【料金】入館料無料、ダイナビジョン大人500円、小中学生200円
【備考】URL http://center.shiretoko.or.jp/
―【知床の観光情報をもっと知る】――
・知床観光で役立つ!知床の人気観光スポット
――――――――――――――――――
【投稿日】2013年11月20日(水)【投稿者】たびらい編集部