1. 札幌市時計台 1階大展示室

札幌市時計台 1階大展示室

【投稿日】2013年09月24日(火)| 北海道発

豊富な情報を簡潔に集約した博物館

「札幌市時計台」1階大展示室

歴史的建造物「札幌市時計台」は観光名所として知られている。正式名称は「旧札幌農学校演武場」と言い、かつてはこの一帯に北海道大学の前身「札幌農学校」の校舎が並んでいた。当時の様子や歴史を展示しているのが、時計台1階の大展示室だ。正面に大きなジオラマがあり、創建した明治時代の街並みを写真と校舎を模型で再現。ビルに囲まれ小さく見える時計台だが、高さは5階建てに相当し当時はこの周辺の高い建物だったことが分かる。

右側には時計台に関わった札幌農学校卒業生の資料があり、新渡戸稲造氏のノートのレプリカも展示されている。授業はすべて英語で行われたため、生徒は授業内容を必死に書き留め、清書していた様子が分かる。

左側に進むと時計台をモチーフにした文学や歌の資料が並ぶ。卒業生でもある有島武郎氏などの小説や詩集に時計台が登場し、北原白秋氏の「この道」は時計台と北1条通をイメージして作詞したと言われている。戦後には「北海道や札幌を象徴するものといえば時計台」と定着した。コンパクトな展示室ながら、紹介されている資料が多彩で見応えがある。

【住所】北海道札幌市中央区北1条西2丁目
【交通】JR:札幌駅南出口から徒歩約10分
    地下鉄:大通駅市役所側出口から徒歩約5分
【駐車場】なし
【料金】観覧料 大人200円、中学生以下無料(生徒手帳提示必要)、団体180円(20人以上)
【時間】開館時間 8時45分~17時10分(入館は17時まで)
【休館日】年末年始(12月29日~1月3日)、第4月曜日(第4月曜日が祝日の場合は翌日※5~10月、12月は開館)
【公式HP】URL  http://sapporoshi-tokeidai.jp/

【投稿日】2013年09月24日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×