1. 札幌市時計台の撮影スポット

札幌市時計台の撮影スポット

【投稿日】2013年09月24日(火)| 北海道発

ビルが入らないアングル探し

時計台アオリの写真

札幌を代表する観光名所「札幌市時計台」。北海道大学の前身「札幌農学校」の演武場として明治11年(1878)に建てられた。四方をビルに囲まれていて分かりにくいが、5階建て相当あり明治時代に完成した当時は高い建造物だった。

記念写真用に設置された撮影台からの写真もいいが、そこからだと隣のビルも一緒に写る。ビルを入れずに撮影できる場所を探し回る人も多い。その撮影台のすぐ近くに、札空と時計台だけの写真を撮れる場所がある。

まずは建物に向かって塀づたいに、撮影台の方へ。すると初夏には紫やピンクの房状の花を咲かせるライラックの木がある。ここが撮影ポイントだ。立ったままでは時計台のメインである時計が入らないので、地面ギリギリの高さから見上げてシャッターを切る必要がある。人物を入れるなら、木が自動販売機に被る位置を選ぶのがおすすめだ。この方法でちょうど反対側にある消火栓からも、ビルが入らないカットを撮影できる。こちらは時計の2面を捉えるやや斜め向きの写真になる。

【住所】北海道札幌市中央区北1条西2丁目
【交通】JR:札幌駅南出口から徒歩約10分
    地下鉄:大通駅市役所側出口から徒歩約5分
【駐車場】なし
【料金】観覧料 大人200円、中学生以下無料(生徒手帳提示必要)、団体180円(20人以上)
【時間】開館時間 8時45分~17時10分(入館は17時まで)
【休館日】年末年始(12月29日~1月3日)、第4月曜日(第4月曜日が祝日の場合は翌日※5~10月、12月は開館)
【公式HP】URL http://sapporoshi-tokeidai.jp/

【投稿日】2013年09月24日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×