1. 神仙沼|初心者にもおすすめ。岩内の絶景トレッキングルート

神仙沼|初心者にもおすすめ。岩内の絶景トレッキングルート

【投稿日】2018年10月24日(水)| 北海道発

遊歩道が整備されて気軽に散策を楽しめる

神仙沼

ニセコ町の北、北海道岩内郡共和町に位置する神仙沼(しんせんぬま)。約1.5ヘクタールほどの小さな沼で、エゾカンゾウやワタスゲが咲き誇ります。名の由来はボーイスカウトの創始者である下田豊松氏がここを訪れたとき感銘を受け「皆が神、仙人の住みたまう所」と感じたことから神仙沼と名付けたのが広まったそう。

神仙沼

周辺は登山やハイキングスポットとなっています。

神仙沼
神仙沼

沼までの道は整備されており、入口にあるレストハウスから1388メートルの遊歩道が続いています。初心者でも手ぶらで気軽に歩くことができ、バリアフリーになっているので安心。

神仙沼

四季折々、湿原と沼が織りなす景色に出会えますが、特に紅葉の時期が人気で、数多くの旅行者やハイカーたちが訪れる地です。朱や黄色に色づいた原生林、透明度の高い沼がそれらを映し出す姿はまさに圧巻。

また、周辺には高山植物生い茂る火山湖・長沼やハイキングや登山スポットとして美しい景色を楽しめる白樺山、少し足を伸ばせば、温泉成分が濃く、効能豊かなニセコ湯本温泉郷などもあります。

【住所】北海道岩内郡共和町前田
【交通アクセス】車:札幌中心部から約2時間15分(札樽自動車道経由)
【駐車場】あり / 無料(90台)
【料金】無料
【問い合わせ】0135-73-2011(内線127)/ 共和町役場 産業課商工観光係


―【ニセコの観光情報をもっと知る】――

ニセコ観光で役立つ!ニセコの人気観光スポット
―――――――――――――――――――

それぞれのエリアで楽しむ
ローカル旅行体験

札幌観光でしたい体験を現地編集部がガイド

札幌観光でしたい体験を現地編集部がガイド

北海道を代表する都市での「ローカル旅行」の楽しみ方を、たびらいが実際に歩き、体験して考えました。現地の人だから知っている、ちょっとディープなローカル体験の数々をご紹介。

詳細はこちら


【投稿日】2018年10月24日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×