1. エゾカンゾウ

エゾカンゾウ

【投稿日】2013年08月30日(金)| 北海道発

観てもよし、食べてもよし

エゾカンゾウ

エゾカンゾウは北海道に生育するユリ科の多年草。野付半島原生花園、豊北原生花園、歌才湿原、長万部野草花園など、道内では海岸沿いの草地や湿った平地で見ることができる。オレンジ色の花を咲かせ、北海道の肥沃な大地にマッチする植物だ。カンゾウ種は全国の高原で見られるが「忘れる花」という意味を持っている。花言葉は「憂いを忘れる」。

毎年6月から7月が見頃。属名はHemerocallisといい、ラテン語で一日の美しさという意味合いだ。その通り、エゾカンゾウは朝咲いて夕方にはしぼんでしまうので、花を存分に楽しみたいのであれば日中がおすすめだ。別名をエゾゼンテイカという。似た花でエゾキスゲという植物もあるが、花の色は黄色で、夕方開花し翌日の昼ごろまでをピークとする点に明確な違いがある。

アイヌではカッコウがよく鳴くころに花を咲かせるとして「カックンノ」と呼ばれている。また、このエゾカンゾウは食用にもなる。若葉やつぼみ、花びらはおひたしや天ぷら、酢みそ和えで食べることができ、歯ごたえもよく甘味があり人気の山菜だ。

野付半島原生花園(野付半島ネイチャーセンター)
【住所】北海道野付郡別海町野付63番地 地図
【交通】車:釧路市中心部から約2時間10分
【駐車場】あり(無料)
【開館時間】4月~10月9時~17時、11月~3月9時~16時
【休館日】12月30日~1月5日
【料金】無料

豊北原生花園
【住所】北海道十勝郡浦幌町豊北 地図
【交通】JR:根室本線浦幌駅より車で約25分
【駐車場】なし
【料金】無料

歌才湿原
【住所】北海道寿都郡黒松内町字歌才 地図
【交通】JR:函館本線黒松内駅より車で約10分
【駐車場】なし
【料金】無料

長万部野草花園
【住所】北海道山越郡長万部町字静狩(国道37号線沿い) 地図
【交通】JR:函館本線長万部駅より車で約20分
【駐車場】なし
【料金】無料

【投稿日】2013年08月30日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×