親子の木/美瑛
【投稿日】2013年08月29日(木)| 北海道発
一面に広がる大地と空と雲との鮮やかなコントラストが美しい美瑛の丘

美瑛町にある親子の木は、3本のカシワの木が親子のように見えることから名付けられた。真ん中の小さい木が子供のように見え、両端の親と手をつないでいるかのような風景だ。一面の畑の上にポツンと3本の木が並んでいる風景は、近くで見るよりも遠くからの眺めがおすすめ。また、少し離れたところに姑さんの木というのもあり、現代の家族を象徴しているようでおもしろい。ただし駐車場がなく夏場のシーズン中は路上駐車が多いので注意が必要だ。親子の木の周りは麦、ジャガイモ、ビートが年ごとに植え替えられる。畑の収穫前・収穫後によってさまざまな変化を見せる風景に何度も立ち寄る人も多い。
美瑛町は、パッチワークの路、パノラマロードが有名。その中にケンとメリーの木、親子の木、セブンスターの木が点在する。ケンとメリーの木付近の西の丘展望公園はお土産やマップもあり、展望台からの眺めを楽しめる。ゼルブの丘一面に広がるひまわりや、美瑛駅から車で約25分のところにある青い池も有名な写真スポットだ。すべての名所を効率的にまわる為に、美瑛駅のとなりにある四季の情報館にマップがある。美瑛の見どころやグルメなど丁寧に教えてくれ、地元ならではの情報が得られる。
美瑛駅周辺にはレンタサイクルもあるので、自転車で爽快に丘めぐりもいいだろう。親子の木も見れるパッチワークの路コースだと3時間ほどでまわることができる。美瑛はアップダウンがあるので、電動機付き自転車なども用意されているので安心だ。
【住所】北海道上川郡美瑛町美田夕張
【交通】JR:富良野線美瑛駅から車で約15分
車:札幌中心部から約2時間20分(道央自動車道 札幌IC→旭川鷹栖IC経由)
【駐車場】なし
【問い合わせ】0166-92-4378/美瑛町観光協会
【備考】URL http://www.biei-hokkaido.jp/
【投稿日】2013年08月29日(木)【投稿者】たびらい編集部