1. 然別湖畔温泉

然別湖畔温泉

【投稿日】2013年07月27日(土)| 北海道発

ナキウサギの棲息地域としても知られている

然別湖畔温泉

然別湖(しかりべつこ)は大雪山国立公園の南端に位置する山間の湖で、北海道の湖で一番標高の高い場所にある大雪山国立公園唯一の天然湖。北海道の天然記念物に指定されたミヤベイワナ(オショロコマ)が生息していることでも有名だ。周囲は原始林が茂る白雲山や、「くちびる山」と呼ばれている天望山などの山々に囲まれている。

この湖畔にあるのが「然別湖畔温泉」。2軒の温泉旅館があるが、周辺の自然環境を保全するため、この2軒以外には宿はない。どちらの旅館も特徴がある。「然別湖畔ホテル風水」は露天風呂から見るくちびる山や然別湖の景色が素晴らしい。また、「しかりべつ湖ホテル福原」には神田日勝、平山郁夫、ダリ等、著名な作家による絵画、彫刻等を展示した美術館や、ライトアップされた原生林と星空を楽しむ展望サロンがある。

温泉の泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)で神経痛、筋肉痛、関節痛などに効果がある。飲用すると慢性消化器病、慢性便秘、糖尿病などに良い。

また、然別湖は日本で一番長く凍り続ける湖としても有名で、冬には「しかりべつ湖氷上コタンまつり」が開催される。海外の、特に東アジアの人に人気が高い冬の長期イベントだ。日本各地からボランティアが集まり作るイグルー(氷の家)の中で楽しめるアイスバー、氷上露天風呂やアイスロッジなどが人気を集めている。

一年中、自然を楽しむアクティビティもあり、観光を楽しんだ後は、凍結した湖の上に作った温泉に入り(女性は水着着用が多い)、冷えた体を温めるとよいだろう。

【住所】北海道河東郡鹿追町然別湖畔
【交通】車:札幌中心部から約3時間(道東自動車道利用 十勝清水ICから約45分)
【駐車場】各宿泊施設にあり


―【十勝・帯広の観光情報をもっと知る】――

十勝・帯広観光で役立つ!十勝・帯広の人気観光スポット
―――――――――――――――――――――

【投稿日】2013年07月27日(土)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×