昭和新山熊牧場
【投稿日】2013年07月15日(月)| 北海道発
愛らしい子グマが木登りする姿は必見

北海道有珠郡壮瞥町にある「昭和新山熊牧場」は札幌から高速道路を利用すると約2時間。近くには洞爺湖や有珠山ロープウェイなど観光スポットがたくさんある場所だ。
ここは北海道の代表的な動物であるヒグマが約100頭いる牧場で、施設前には大きなヒグマの剥製が出迎える。入場すると、入口にはクマの餌になるクッキー(1袋100円)やりんご(1袋200円)が売っている。このりんごは壮瞥町で収穫されたもので、秋から4月頃までクマにあげられる期間限定の餌だ。
施設内ではクマたちが年齢別のグループに分けられて飼育されている。「こぐまの幼稚園」はその年生まれの可愛い子グマたちが見られるスポット。木登りをしたり、滑り台をすべったり、子グマ同士でじゃれあう姿は愛らしい。
「大牧場」は大人のクマたちが見られる場所。人が餌を持っていると分かるとおねだりをする。2本足で立ってねだるクマや座りながら手招きするクマ、手をたたいて気をひこうとするクマなど、その姿は愛嬌たっぷりだ。ねだるのが上手なだけでなくエサをキャッチするのも上手い。リンゴを投げると手を使わずそのまま口でキャッチするなどの芸を見せてくれる。
階段を下りるとまるで人間のほうが檻に入っているような「人のオリ」がある。息づかいや声、鋭い爪も間近で見ることができ、大きなクマたちの迫力に圧倒される。昭和新山熊牧場では、毎年ゴールデンウィーク頃にその年に生まれた赤ちゃんグマがお目見えするのも魅力の一つだ。
【住所】北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山183
【交通】JR:室蘭本線洞爺駅より車で約20分
車:札幌中心部から約2時間(道央自動車道利用 札幌IC→伊達IC経由)
【駐車場】あり / 50台(普通車410円)
【料金】大人(中学生以上)850円、小人(6才以上)500円、5才以下無料
【投稿日】2013年07月15日(月)【投稿者】たびらい編集部