1. 網走湖

網走湖

【投稿日】2013年07月15日(月)| 北海道発

網走湖の魅力は、真冬のワカサギ釣りだけではありません。

網走湖

道東オホーツク海に面し、2市5町にまたがる網走国定公園には大小7つの湖沼がある。その中の一つ網走湖は、網走市と大空町にまたがる周囲約39キロメートルの汽水湖(上層は網走川から流れ込む淡水、下層はオホーツク海から流れ込む海水)だ。

凍った湖面に穴を開け、糸をたらして行うワカサギ釣りが真冬の風物詩。ニュース映像でおなじみの網走湖は、厳寒期の観光地イメージが強いかもしれないが、夏にはひと味違った風景を楽しむことができる。日本ボート協会公認の1000メートルのコースがあり、多くの選手が大会や練習のために全国から集まる。普段なかなか目にする機会のないスポーツのひとつ「ボート」。その魅力を感じとることができるだろう。

カヌー体験も可能で、湖岸や青空をいつもと違う視点で見ることができる。アウトドアスポーツの後には、湖東側に位置する天都山山頂近くの網走レイクビュースキー場に作られたフラワーガーデン「はな・てんと」はいかがだろう。ここは網走の方々がボランティアで管理されている3.5ヘクタールの市民ガーデンで、満開時には約8万株もの花々が咲き乱れる。そして夕暮れ時、展望スポット・天都山から眺める景色は、幻想的なものだ。

【住所】北海道網走市~網走郡大空町
【交通】車:札幌から約5時間(道央自動車道札幌北IC→比布JCT→丸瀬布IC経由・337km)
【駐車場】あり(無料)
【料金】カヌー・ワカサギ釣りなどのアクティビティは有料

【投稿日】2013年07月15日(月)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×