函館山頂展望台
【投稿日】2013年05月23日(木)| 北海道発
夜景目的なら防寒対策はしっかりと

函館山頂展望台は「百万ドルの夜景」とも言われる函館の夜景を一望できる場所。山麓駅から展望台のある山頂駅までは函館山ロープウェイで3分ほど。夜景を見たいならば日暮れ間際の時間がおすすめだ。濃紺に染まった空の西端にまだ夕焼けが残る薄明の時間帯は多くの人で賑わう。時期によっては団体客が押し寄せるため最前列で眺めたいのなら、少し早めに訪れると良いだろう。
ただし、山頂の展望台は麓よりも気温が低い。風も強いので体感温度はさらに低くなる。秋口、寒さが心配な人は普段着の上に羽織るジャケットなどを用意しておくと安心だ。展望台内にはティーラウンジやレストランもあり、夜景を眺めながらくつろぐことも可能。よく晴れた日中には、津軽海峡・青森の下北半島まで見渡せる。函館の自然と街並を楽しみつつ登山道を登り、山頂から眺める景色は格別だ。夜に比べて人も少ないのでゆったりと景色を楽しめる。時間があれば昼と夜、両方訪れれば違った楽しみ方ができる。
また、あまり知られていないが、この場所は江戸時代に正確な地図を作ったことで教科書にも載っている「伊能忠敬」と縁のある土地でもある。伊能忠敬は箱館を出発点として根室まで蝦夷地の実測を行った。その起点が函館山だったのだ。これを記念し昭和32年(1957)4月に作られた肖像ブロンズが、函館山頂展望台の側壁に設置されている。
【住所】北海道函館市函館山
【交通】車:札幌から約4時間10分(道央自動車道 札幌南IC→大沼公園IC・函館新道利用)
JR:函館本線函館駅から函館バス函館山行きで30分、函館山ロープウェイ山頂駅下車すぐ
【駐車場】あり(無料)
【料金】登山・マイカーでの登頂は通行無料
※登山道の規制により4月中旬~9月の17時~22時、10月~11月中旬の16時~21時の間はマイカー(一般車)の通行不可
ロープウェイ料金 大人(中学生以上):片道660円 往復1200円/小人:330円 往復 600円 ※チケット購入時、割引クーポン提出で割引※団体・障碍者割引あり
【投稿日】2013年05月23日(木)【投稿者】たびらい編集部