別海ジャンボホッキステーキ丼
【投稿日】2013年11月21日(木)| 北海道発
こちらもやっぱりジャンボサイズ!!

別海町は日本有数のホッキの産地で、貝殻が大きいことでも有名。その「ジャンボホッキ」を塩のみでソテーしたステーキを、炒り卵がトッピングされた混ぜごはん(棹前昆布入り)にのせて食べるシンプルなホッキステーキ丼。別海町産のアサリが入った汁もの、副菜、香のものをつけて、お膳スタイルで提供される。
規定ルールとして、別海町で水揚げされたジャンボホッキを使用。塩のみでソテーし、食べやすいようにカットし笹の上にのせ、ホッキの貝殻で包む。それを自分でもちろん道産米のご飯の上にのせるスタイルだ。徹底しているのは、器や箸置きもすべてルールがあること。
【住所】北海道野付郡別海町
【交通】飛行機:中標津空港から車で約30分
車:札幌中心部から約5時間40分(道東自動車道 足寄IC利用)
【投稿日】2013年11月21日(木)【投稿者】たびらい編集部