塩辛/函館朝市
【投稿日】2013年10月29日(火)| 北海道発
歯ごたえと肝のぬるっとした食感、から甘めの味がおいしいと評判である

函館の名物である新鮮なイカを使ったイカの塩辛は、お土産として人気が高い。イカの歯ごたえと肝のぬるっとした食感、から甘めの味がやみつきになり、ごはんのおかずやお酒のつまみにちょうど良い。他にも、パスタや煮物の材料としても利用され、蒸かしたジャガイモの上に塩辛をかけて食べると言う人もいる。
作り方は、まずイカのキモと、皮を剥いたイカの身に塩を振り冷蔵庫で一晩置く。身をカットして、ゲソやミミなどすべてを混ぜ合わせ、塩を加え、一週間ほど熟成させると完成。好みによって、しょうゆなどを加え味を調える。自分で手作りする人もいるが、歴史と経験のある函館朝市の塩辛は、新鮮なイカを使っていてひと味違う。函館の新鮮でおいしいイカを使った塩辛は人気があるので、アクセスの良い函館朝市でお土産におすすめだ。
■函館朝市
【住所】北海道函館市若松町9-19
【電話】0138-22-7981(函館朝市協同組合連合会事務局)
【交通】JR:函館駅より徒歩約1分
【駐車場】あり ※1時間250円(24時間営業)、連合会推奨店で2100円以上の買い物で1時間無料
朝市大駐車場は最初の30分無料
【定休日】年中無休(店舗毎に異なる)
【営業時間】1月~4月 6時~12時(一部店舗は14時頃まで営業)、5月~12月 5時~12時(一部店舗は15時頃まで営業)
【備考】URL http://www.hakodate-asaichi.com/
【投稿日】2013年10月29日(火)【投稿者】たびらい編集部