1. オホーツク網走ザンギ丼/網走市

オホーツク網走ザンギ丼/網走市

【投稿日】2013年07月25日(木)| 北海道発

網走ザンギの食材は、地元特産のオホーツクサーモン(カラフトマス)

オホーツク網走ザンギ丼

北海道の道東・オホーツク海側に位置する網走市は、接岸する流氷の恩恵を受け世界3大漁場と言われるほど豊かな水産資源を有している。中でも、網走・斜里近海が漁獲量の9割を占めるカラフトマスは、網走の特産的な魚種の一つ。オホーツクサーモンというブランド名を持ち、肉質は柔らかくサケ科魚類の中では脂分が多いのが特徴だ。

そのオホーツクサーモンの美味しさを、もっと広く世の中に知ってもらいたい。そんな思いを受けて平成20年(2008)に誕生したのが、新・ご当地グルメ「オホーツク網走ザンギ丼」だ。ザンギを作る際に生姜やにんにくで調味した醤油に漬け込むのだが、オホーツクサーモンの色を醤油でくすませないため白魚醤油を使っている。白魚醤油の原料もオホーツクサーモンと塩のみで、わざわざザンギ丼の為に開発したほどのこだわりだ。

「正式名称はオホーツク網走ザンギ丼とする」「ご飯の上にのせる具材は網走ザンギのほかは自由とするが、なるべく地元産の食材にこだわる」「オホーツク網走産長いもと網走産の山わさびを添える」「網走産の貝を使った汁ものをつける」など、地元愛溢れるルールが定められた網走ザンギ丼。ルールの一つに「価格は1000円未満(税込)とする」と定められているのもうれしいところだ。

【住所】北海道網走市
【交通】車:札幌中心部から約4時間30分(道央自動車道 比布JCT利用)
    JR:札幌駅から特急オホーツクで網走駅まで約5時間30分
    飛行機:女満別空港から空港リムジンバスで網走駅まで約30分
【備考】URL http://www.abakanko.jp/food/

【投稿日】2013年07月25日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×