ホタテ/野付郡
【投稿日】2013年07月18日(木)| 北海道発
ご当地グルメにも採用されたジャンボホタテ

野付産のホタテは「ジャンボホタテ」と呼ばれるだけあって大粒。1玉70~90グラムにもなり、うまみの素であるグリコーゲンの含まれている量が多い。野付湾にはプランクトンを豊富に含んだ流れの速い潮が流れ込むため、栄養価も高い良質なホタテが育つのだ。
ここではホタテを地撒きで育てている。網に吊るす方法ではなく、稚貝を海に放流して育てるので、ほとんど天然の状態と変わらないものが獲れる。元気にオホーツクの海の中で育ったホタテの稚貝たちは、甘い貝柱からコリコリなミミまで余すところなくおいしい。
また、野付郡別海町のご当地グルメ「別海ジャンボ牛乳」と一緒に味わってもらおうと誕生した「別海ジャンボホタテバーガー」も人気。野付産のジャンボホタテを春巻きにし、道産小麦で作った四角いバンズに挟んで食べる、ユニークなグルメだ。セットにしたメニューもあり、地元の飲食店がいくつか参加している。
【住所】北海道野付郡
【交通】車:札幌中心部から約5時間50分(道東自動車道 足寄IC利用)
飛行機:中標津空港から車で約50分
【投稿日】2013年07月18日(木)【投稿者】たびらい編集部