北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
【投稿日】2013年07月13日(土)| 北海道発
北海道民のソウルフード、ザンギ
ザンギの名前の由来は、元々中国料理で鶏を油で揚げることを「ザーギー」と言い、それが変化していったという説が有力。生姜などの漬け汁に長時間漬けてから片栗粉等をつけて揚げた物をザンギと呼ぶ。しっかり下味をつけるため、肉まで味がよく染みている。一般的に唐揚げが鶏を意味するのに対し、生姜醤油のつけダレにつけて揚げればどんな具でもザンギになる。鶏と並んでメジャーなのがタコ。吸盤のコリコリとした歯ごたえがたまらない「タコザンギ」は居酒屋の人気メニューだ。
【投稿日】2013年07月13日(土)【投稿者】たびらい編集部
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
北海道の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい北海道