小豆/芽室町
【投稿日】2013年07月09日(火)| 北海道発
粒が大きく、香りの良さや旨みの豊かさが自慢の「きたろまん」

農業王国芽室(めむろ)町の広大な土地と気候は小豆の栽培に適している。花の色は黄色、豆の色は淡赤色で、和菓子の餡の材料として最も重要な素材。高血圧の予防に有効とされる「カリウム」が豊富に含有されており、「ビタミンB1」も豊富で脳の働きを活性化したり、疲労回復や精神安定効果があるといわれている。
主な小豆は「きたろまん」という品種で、従来の小豆に比べて粒が大きく香りの良さや旨み豊か。ポリフェノールの含有量が高く、餡の適性が特に優れていることなどが特徴だ。皮が柔らかく風味がよい、十勝の青空の下で育ったきたろまんをふんだんに使用した菓子やパンが数多くある。毎年11月には、自然の恵みに感謝の気持ちを込めて、「めむろ収穫感謝祭」というイベントが行われる。
【住所】北海道河西郡芽室町
【交通】JR:札幌駅から特急スーパーとかち・おおぞら利用で芽室駅まで約2時間40分
車:札幌中心部から約2時間30分(道東自動車道 芽室IC利用)
■めむろ収穫感謝祭
【日程】例年11月中旬
【会場】JAめむろ本部事務所 東側特設会場
【住所】北海道河西郡芽室町西4条南1丁目1番地9
【問い合わせ】0155-62-2313/JAめむろ 営農部営農情報課
【投稿日】2013年07月09日(火)【投稿者】たびらい編集部