1. 石狩鍋/石狩市

石狩鍋/石狩市

【投稿日】2013年06月15日(土)| 北海道発

心も体もポカポカに温まる、寒冷地ならではの郷土料理

石狩鍋

北海道の郷土料理「石狩鍋」。昆布と鮭の中骨などのアラでダシを取り、メインの食材である鮭と野菜を煮込む。調味料は味噌が基本で、酒かすや牛乳、隠し味にバターを入れるなど、味付けは家庭によって異なるのが面白い。最後に、臭みを消すために山椒を入れるのが、本家本元の石狩流だ。北海道の郷土料理には同じように鮭を使った「三平汁」があるが、石狩鍋には三平汁に入れる塩鮭は使わず、生鮭を使う点が大きく違う。

鮭が本格的に旬を迎える秋には、スーパーでも手頃な価格で生鮭が手に入る。冷凍ではない生の鮭は、身が柔らかくジューシー。くたくたに煮えた野菜と鮭、そして甘めのスープが三位一体となって口の中に広がる。

【住所】北海道石狩市
【交通】車:札幌中心部から約30分(創成川通り経由)

【投稿日】2013年06月15日(土)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×