1. たこしゃぶ/稚内

たこしゃぶ/稚内

【投稿日】2013年06月10日(月)| 北海道発

稚内で獲れる巨大なタコ足をスライス

稚内名物 たこしゃぶ

北海道最北端に位置する稚内市は海の幸の宝庫だが、中でもミズダコは全国屈指の水揚げ量を誇る。「ミズダコの持ち味を、世間に広くアピールできる調理法は無いか」と言う思いから昭和63年(1988)に考え出されたのが、ミズダコの足を繊維に沿って薄くスライスし、しゃぶしゃぶのように湯通しして食べる「たこしゃぶ」だ。ミズダコはコクの強いマダコより味が劣ると思われがちだが、しゃぶしゃぶにするならミズダコの方が向いているという意見も多い。

その理由の一つに、ミズダコの食感が非常に柔らかい事が挙げられる。もともと水っぽい肉質なので、多少火を通したくらいでは固くならず加熱による収縮も少ない。また、巨大なミズダコの足は太く長いため、薄く大きな食べ応えのあるスライスが可能になるのだ。

昆布でとっただしにすこしくぐらせて、タコが少しチリっとなった頃が食べごろ。タレはポン酢であっさりと味わうのがおすすめだ。タコ自体にクセが無いので、どんな野菜とも相性が良い。噛めばかむほどタコの甘みと旨みが口の中に広がり、さらに吸盤のコリコリっとした歯ごたえが味を更に引き立てる。

【住所】北海道稚内市
【交通】飛行機:新千歳空港から稚内空港まで約50分
    JR:札幌駅から特急スーパー宗谷利用で稚内駅まで約5時間
    車:札幌中心部から約5時間(道央自動車道 深川JCT→オロロンライン経由)
【備考】稚内ブランド HP http://www.wakkanai-brand.jp/index.html

【投稿日】2013年06月10日(月)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×