1. 「キウシト湿原」夏にはホタルの姿も見られる自然豊かな都市公園

「キウシト湿原」夏にはホタルの姿も見られる自然豊かな都市公園

【投稿日】2017年07月19日(水)| 北海道発

登別の住宅街の中にある「キウシト湿原」

「キウシト湿原」は平成27年(2015)4月に開園した新しい都市公園で、環境省のレッドリストに選定されている絶滅危惧IB類のエゾホトケドジョウや準絶滅危惧のオオバタチツボスミレなど、貴重な動植物が生息しています。




元々この辺り一帯は広大な湿地帯でしたが、開拓以降の街づくりの過程で徐々に失われ、開発から奇跡的に取り残されていたのがこの「キウシト湿原」です。平成20年(2008)には特別緑地保全地区にも指定されています。
現在では面積が4.8ヘクタールほどに縮小したものの、ビジターセンターや散策路などが整備され、住宅街と共存する公園として注目されています。ちなみに「キウシト」とはアイヌ語で“カヤ”“群生する”“走り根”という意味だそうです。




早春のザゼンソウに始まり、ミズバショウ、ミツガシワ、カキツバタ、ノハナショウブなどたくさんの花々が湿原を彩ります。湿原を舞うアサギマダラやショウジョウトンボは特に貴重なので、出会えたらラッキーです。夏の夜にはホタルを見る事もできます。




ビジターセンターでは湿原内に生息する動植物のパネル展示が行われている他、水生生物の展示、常駐スタッフによる説明を受けることができます。年に数回、通常は入れない保全エリアに入れる観察会も行っています。



遊具や遊び場のある公園ではありませんが、自然や水生生物が学べる公園なので、子どもとのお出かけにもおすすめ。登別の一角に残る原風景を眺めに出かけてみてはいかがでしょうか。

■キウシト湿原
【住所】北海道登別市若山町2丁目
【交通】JR幌別駅から車10分、JR登別駅から車20分
【駐車場】10台(無料)
【開園機関】4月第3土曜日 ~ 11月第3日曜日
【開園時間】9時30分~ 17時
【休園日】月曜日(祝日の場合は翌平日)
【料金】入園無料
【電話】0143-84-8470(ビジターセンター)
【公式サイト】http://www.city.noboribetsu.lg.jp/docs/2015051200017/

【投稿日】2017年07月19日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×