1. 真狩神社|樹齢90年の桜と羊蹄山を一度に望める真狩村の穴場スポット

真狩神社|樹齢90年の桜と羊蹄山を一度に望める真狩村の穴場スポット

【投稿日】2018年05月15日(火)| 北海道発

羊蹄山をバックに桜を楽しめる場所

神社の鳥居越しに羊蹄山を望む

真狩神社の参道にあるサクラ並木は、樹齢約90年の桜が60本ほども並び、開花の時期にはサクラのトンネルができます。

この場所で見られる桜はエゾヤマザクラで、背後には雪を抱いた羊蹄山が。明治43年(1910)に建築された真狩神社の参道に桜を植え始めたのは、大正9年(1920)頃。地域の人々が植えたと言われ、古くから村のお花見スポットで、最近は村外の観光客にも人気です。

この桜並木は、老木が増えてきたことから以前から整備の要望があり、平成25年(2013)に、社地区の住民や真狩神社氏子、有志などで作る「まっかり桜保存会」が緑の募金「ふるさとの森林再生事業」の助成を受け、老木の伐採や植樹箇所の選定などに取り組んできました。そして10月に植樹を行い、また今年も美しい姿を保つことができています。

真狩神社1
真狩神社2

真狩神社3

真狩神社4

【住所】真狩村字社 真狩神社参道
【交通アクセス】車:札幌中心部から約1時間50分(国道230号経由)
【駐車場】あり
【問い合わせ(TEL)】0136-45-3615/真狩村役場産業課商工観光係


―【ニセコの観光情報をもっと知る】――

ニセコ観光で役立つ!ニセコの人気観光スポット
―――――――――――――――――――

【投稿日】2018年05月15日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×