小樽がらす市|おたる潮まつり期間に開催されるガラス工芸のイベント
【投稿日】2021年06月03日(木)| 北海道発
小樽のガラス工芸を見て触れて体験してみよう

小樽はガラス工房が20店舗以上、小物作りやショップを含めると約200店舗以上あるガラスの街です。その小樽で、おたる潮まつりの期間に「小樽がらす市」が開催されます。北海道最古の鉄路が残る旧国鉄手宮線 と色内広場が会場!
小樽市内や全国のガラス工房など約40社が小樽に集結し、ガラス職人の想いが込められた自慢のアクセサリーやグラス、風鈴などの展示や販売など、各場所でさまざまなイベントが行われます。
日銀通り側では多くの風鈴が飾られた風鈴トンネルが撮影スポットです。色内広場では青空硝子工房の移動窯による吹きガラスの製作体験や、職人によるデモンストレーションが行われます。
また、ガラス小物の制作体験ができるブースもあり、ビーズアクセサリーやガラス絵制作などが有料で体験出来るなど、どちらも気軽にガラス工芸を体験できる人気のイベントです。

▲多くの風鈴が飾られた風鈴トンネルは人気の撮影スポット(写真提供:小樽市)
他にも、市内小中学生と一般の人がデザインしたグラスをガラス職人が実際に製作するグラスデザインコンテストが行われます。入選作品を職人が造型し、表彰・展示後、作品は受賞者にプレゼントされます。
■小樽がらす市
【開催日程】例年7月下旬(おたる潮まつり期間中)/2021年度開催中止
【会場】
旧国鉄手宮線(小樽市色内1丁目15)
色内広場(市立小樽文学館・美術館中庭)
【交通アクセス】JR:函館本線小樽駅から徒歩約5分
【駐車場】なし
【問い合わせ(TEL)】0134-32-4111 内線263/
小樽がらす市実行委員会事務局(小樽市産業港湾部産業振興課内)
【投稿日】2021年06月03日(木)【投稿者】たびらい編集部