海の幸あり、山の幸あり、増毛秋味まつり
【投稿日】2013年07月11日(木)| 北海道発
海の幸、山の幸に恵まれた増毛町の「増毛秋味まつり」

増毛町は北海道の北西部、留萌管内の南部に位置する町です。日本海の海岸美がみられる海の幸、山の幸に恵まれた歴史があり味わいがある建物を、歩いて楽しむことができます。
ここで毎年秋に「増毛秋味まつり」が行われています。鮮魚、農産、水産加工品、名酒・地酒の国稀(くにまれ)の販売や、うまいもの屋台も並びます。鮮魚販売は「秋味」の代表、鮭をはじめ、甘エビやタコなど新鮮な魚介類が浜値で販売されます。
農産品としては果物やジュース類、ハチミツなども。また、ウニ一夜漬け、鮭トバなどの水産加工品も取りこぼしの無いようチェックしてみてください。増毛の味を堪能できること間違いなしです。
ステージではライブや大道芸などを楽しむことができ、ホタテフリスビーなど、他では考えられない漁港ならではのイベントが盛りだくさん。そしてなんといっても、「秋鮭のつかみどり」は、北海道ならでは!といった豪快さです。
切り身ではない、丸く太った鮭の重みを実感し、逃げる鮭に負けないよう、気合をいれて挑んでほしいところです。ただ、常連さんで慣れているのか、サケが身近なせいなのか、いとも簡単に捕まえる女性もいるようでビックリしました。
内容は物販がメインで、秋鮭はもちろんのこと、日本最北の果樹園、増毛の果樹園から、りんご、ぶどう、洋ナシなどのフルーツも店頭に並びます。
秋鮭のつかみどりは、鮭がその時期に獲れるかどうかによるところがあるそうですが、そこは大自然に感謝し慈しむことで叶うかなと思っています。
また、炭火焼きコーナーもあり、新鮮な魚介類をその場で味わうことができるのも、海沿いの町ならではの楽しみです。
【日程】例年9月下旬
【時間】9:00~14:00
【会場】増毛港中央埠頭
【住所】北海道増毛郡増毛町港町 地図
【交通】JR増毛駅から徒歩3分
【駐車場】無料
【問い合わせ】毛町役場経済課観光推進室 0164-53-1111
【投稿日】2013年07月11日(木)【投稿者】たびらい編集部