静岡県は日本一の標高差を持つ県で、富士山、南アルプスなど山々が連なっています。県土の64%以上が森林で、残りの平地に人口が密集しています。気候的にも沿岸部と平地・山間部の気候はかなり異なりますが、全国的に見ると温暖な気候に恵まれているといえます。ときには大雨・強風・波浪などの激しい気象現象も現われます。平均気温は、沿岸部では15~16℃と比較的温暖ですが、標高の高いところでは11~12℃と気温差も大きくなっています。また年間降水量は3,000mmと雨対策も十分に行いましょう。
服装は、1月~2月はダウンジャケットやコート、マフラー、手袋が必要です。3月はコートが必要ですが、4月になるとセーターやカーディガンの重ね着で対応できるようになります。5月ごろになると長袖のシャツやカーディガンで過ごせることが増え、6月~9月は半袖や長袖のシャツで十分です。10月になると長袖のシャツやカーディガンで過ごせますが、11月に入るとジャケットやセーターでの重ね着、12月になるとコートやダウンジャケットが必要になり、マフラー、手袋が必要な日もあります。