滋賀発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
おトクに滋賀旅行!今年の年末年始は、なんと最大9連休!
お正月を実家で過ごしたり、年越しイベントで楽しみたい方へ、年末年始のおすすめのダイナミックパッケージツアーが予約検索できる特集です。初日の出や初詣スポットの情報もご紹介します。おトクなツアーを取り揃えていますが、人気の日程ですのでご予約はお早めに!
JAL航空券+宿泊を検索する
ANA航空券+宿泊を検索する
※検索後は、別サイトへ移動します
毎月29日はANAの感謝の日!『ANAにキュン!』では毎月この期間だけの特別な企画が登場。 予約する前に忘れずにチェックを。
過去の企画一例 ・ANA トラベラーズダイナミックパッケージ ANAにキュン!国内クーポン
JALダイナミックパッケージで使えるお得なクーポンがまとめてあるページです。 目的地やテーマ別に発行されているクーポンが更新されるので、最新情報はここから確認しましょう!
滋賀県大津市にある日吉大社は全国に3800ほどある「山王さん」の総本宮です。広大な境内は国宝の東西本宮本殿や数多くの重要文化財など見どころが満載。元日の早朝に行われる「大戸開き神事」では松明に照らされる中、片山能太夫による能「翁」と謡曲「四海波」が奉納され、初詣に訪れた人々を魅了します。
滋賀県大津市坂本5丁目1-1
多賀大社は古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です。太閤秀吉は米一万石を事納し、母大政所の病気平癒を祈るために作られた奥書院庭園や延命に御利益があると言われる俊乗坊重源の寿命石があります。初詣は歳旦祭と言われ地元の方だけではなく各地から多くの方で賑わっています。
滋賀県犬上郡多賀町多賀604
近江神宮は大化の改新を行った天智天皇を御祭神とし、滋賀県を代表する神社です。日本初の水時計を設け、時刻制度を確立した天智天皇にちなんで造られた「時計館宝物館」、「小倉百人一首・競技かるた」の聖地としても知られています。初詣には、開運開拓・天命開拓のご利益を求め、多く参拝者が訪れます。
滋賀県大津市神宮町1-1
立木観音は地元では立木さんと呼ばれ、多くの人に親しまれている山寺です。大晦日から元旦にかけて、厄除け・家内安全・所願成就等の法要が夜通し行われています。石段や駐車場には燈籠に美しい明かりが灯り、日中とは違う情緒溢れる雰囲気です。初詣には多くの参拝客が訪れ、新年の平安を祈ります。
滋賀県大津市石山南郷町
「比叡山ドライブウェイ」は、滋賀県にある初日の出スポットです。琵琶湖の向こうから上り、琵琶湖を照らす初日の出を眺めることができます。大晦日には、ドライブウェイが終日開放されています。また、複数のコースがあり、好みの場所から見ることが可能です。通行料がかかりますが、無料の駐車場もあります。
滋賀県大津市山上町長等山776-30
滋賀県にある白鬚神社は、延命長寿・長生きの神様として知られています。琵琶湖にそびえる朱塗りの大鳥居は、近江最古の神社と言われ、全国に多数ある白鬚神社の総本山です。朝日をバックに琵琶湖最大の島・沖島も見ることができ、その景観はまるで絵画のように美しく、多くの参拝客が初日の出を見に集まります。
滋賀県高島市鵜川215
琵琶湖の西岸に位置する今津浜。毎年元旦から3日間今津港から竹生島行きのお正月・初詣クルーズが出航しています。竹生島は深い緑に包まれ「琵琶湖八景」のひとつに数えられており、琵琶湖上のパワースポットで有名です。今津浜で初日の出を拝めた後、竹生島内にある都久夫須麻神社に初詣に行かれてはいかがでしょうか。
滋賀県高島市今津町浜分
滋賀県にあるスキー場「びわこバレイ」は、多くのスキー場より駅から近く、都市部からのアクセスが容易です。琵琶湖を見下ろす絶景のロケーションで知られていて、毎年冬にはスキー・スノーボード客でにぎわいます。初日の出は、スキー場の銀世界と初日の出との色のコントラストを目いっぱい体感することができます。
滋賀県大津市木戸1547-1