沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
巨大な水槽で泳ぐジンベイザメやマンタが圧巻!大人気の「沖縄美ら海水族館」入場券がセットになった東京発・関西発・名古屋発・福岡発など、全国各地から訪れるパッケージツアーが満載。沖縄美ら海水族館は年間360万人以上が訪れる人気スポット。このページから最安値を簡単検索できるダイナミックパッケージでは、沖縄美ら海水族館の入場チケットや移動が便利な観光バスやレンタカーをオプションで選べるほか、オーシャンビューのお部屋に泊まるプランなど、宿泊プランも自由に選べます。
JAL航空券+宿泊を検索する
ANA航空券+宿泊を検索する
※検索後は、別サイトへ移動します
毎月29日はANAの感謝の日!『ANAにキュン!』では毎月この期間だけの特別な企画が登場。 予約する前に忘れずにチェックを。
過去の企画一例 ・ANA トラベラーズダイナミックパッケージ ANAにキュン!国内クーポン
JALダイナミックパッケージで使えるお得なクーポンがまとめてあるページです。 目的地やテーマ別に発行されているクーポンが更新されるので、最新情報はここから確認しましょう!
沖縄美ら海水族館周辺には知る人ぞ知る旅行スポットが盛りだくさん。沖縄美ら海水族館から車で3分ほどの場所にある「フクギ並木」は散歩に最適な場所。樹齢300年以上の木々が緑のトンネルを作り出しています。他にも車で十数分の場所にある「今帰仁城跡」はユネスコの世界遺産に登録されており、景観の美しさが魅力です。
恩納村はリゾートホテルが立ち並び、美しい海からシュノーケル、ダイビングが人気。代表的なスポット「青の洞窟」では海面から太陽光の反射による青く輝く海に魅了され、毎年多くの旅行者が訪れます。本島西海岸にある万座毛の海岸線は美しい夕日を望めることで有名。他にも真栄田岬や琉球村など、楽しめる名所が点在しています。
沖縄の玄関口である那覇の街は空港から近く、旅行の初日、又は最終日に那覇を楽しみたい人が多いのではないでしょうか。首里城や識名園などの史跡や市場など、那覇を満喫できるスポットが多くあります。中でも、個性的なお土産屋さんや飲食店が立ち並ぶ国際通りでは常に沢山の人で賑わっており、都会とはまた違う沖縄独特の雰囲気を楽しめます。
全長8.6mのジンベエザメが泳ぐ巨大水槽は、沖縄旅行で一度は訪れたい沖縄美ら海水族館のシンボルです。高さ8.2m、幅22.5メートルの水槽に広がる沖縄の海の世界が一望できます。光射し込む青い幻想的な世界の美しさには息をのむほど。これまで困難と言われてきたジンベエザメの複数飼育に成功し、2頭が泳ぎまわる姿は必見です。
沖縄の海を彩る「サンゴの海」や、沖縄を取り囲む深海の神秘的な生き物の世界が再現された水槽など、光、水質、透明度など自然の海に近い状態を見ることができます。飼育が非常に困難と言われるめずらしい生き物も多く展示されており、深海の生態がわかる映像やパネルコーナーもあり、不思議な海の世界を楽しむことができます。
沖縄の海辺の生き物を触れ合えるタッチプールや、飼育員が標本や映像を使って海の生き物について解説してくれるワクワクアクアラボなど、様々なプログラムで海の世界を知ることができます。大水槽を真上から観覧できる「黒潮探検」では、めったにみることのできない水族館のバックヤードを見学することができます。
館外にあるマナティー館やウミガメ館、イルカショーが楽しめる「オキちゃん劇場」、イルカと触れ合えるイルカラグーンは無料で利用することができます。沖縄の美しい海をバックに繰り広げられる華麗なジャンプは必見。水族館出口でスタンプを押してもらえば、再入館できるので、時間を気にせず見に行くことができます。
沖縄美ら海水族館すぐ近くにある「備瀬(びせ)のフクギ並木」は、沖縄の原風景が残る美しい場所。およそ2万本にもおよぶフクギの木が立ち並び、緑のトンネルが続く並木道は、柔らかい日差しが射し込み、旅行の疲れを癒してくれます。
沖縄本島北部にある、橋でつながった小さな離島の瀬底島(せそこじま)。さらさらの白砂とコバルトブルーに続く海が美しい天然ビーチが人気です。きれいな夕陽が眺められるスポットとしても有名で、のんびり沖縄時間を過ごすのにピッタリ。
沖縄県北部本部町にあるもとぶ元気村は、バナナボード、ジェットスキー、カヌーなどのマリンスポーツや、キャンドル作り、美ら海染等の伝統文化体験、そしてイルカや海洋動物などともふれあえ、年間を通して色々なプログラムを体験できます。
沖縄の玄関口「那覇空港」から沖縄美ら海水族館へはレンタカーが便利。高速道路を利用すれば約2時間、沖縄の景色が楽しめる一般道だと約3時間で到着します。車以外であれば、やんばる急行バスなら所要時間約2時間20分、那覇空港から乗換えなしで行くことができるのでおすすめです。