奈良発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
春は日本一の桜、秋は紅葉が魅力
奈良県中部に位置し、古来より日本一の桜の名所で名高い吉野山。まずは近鉄吉野駅からロープウェイに乗り、日本画のような美しい景色を満喫。毎年約3万本もの桜が咲き誇る様子は一目千本、千本桜とも評されます。急峻な山々が連なるこの一帯は修験道の聖地であり、厳かな雰囲気に包まれた場所。「紀伊山地の霊場と参詣道」として山全体が世界遺産に登録され、金峯山寺や吉水神社、西行庵など数々の史跡が山中に佇んでいます。
JAL航空券+宿泊を検索する
ANA航空券+宿泊を検索する
※検索後は、別サイトへ移動します
毎月29日はANAの感謝の日!『ANAにキュン!』では毎月この期間だけの特別な企画が登場。 予約する前に忘れずにチェックを。
過去の企画一例 ・ANA トラベラーズダイナミックパッケージ ANAにキュン!国内クーポン
JALダイナミックパッケージで使えるお得なクーポンがまとめてあるページです。 目的地やテーマ別に発行されているクーポンが更新されるので、最新情報はここから確認しましょう!
※ここから先は外部サイトへ移動します
春の桜、秋の紅葉と四季を通じて自然の表情が変化し、訪れる人の心を魅了する吉野山。「大和路吉野山 さこや」は山中で最も古いとされる由緒正しい宿。「吉野山・名園の宿 竹林院群芳園」では大和三大庭園の一つに数えられる名庭、「景勝の宿 芳雲館」からは中千本・上千本公園が一望できます。
吉野の木々に包まれる山籠もりの和風旅館
吉野杉と檜がふんだんに使われた純和風の宿。露天風呂では吉野の樽酒「やたがらす」を自由に楽しみ、高野槇の香り豊かな貸切風呂も用意。冬季以外はガーデンテラスで爽やかな風を感じながら、贅沢な朝食時間を過ごせます。
大和三大庭園の一つを有する格調高い宿坊旅館
もとは聖徳太子が創建とされる寺院。豊臣秀吉ゆかりの池泉回遊式庭園は千利休作といわれ、露天風呂ではその景観を余すことなく堪能。喧騒を忘れる静寂の中、与謝野晶子など多くの文人墨客をもてなした歴史と文化に浸ります。
一目千本の桜を望む雲上の絶景宿
250年の歴史を紡ぐ宿は吉野の自然を取り入れた露天風呂が魅力。湯船に身を沈めながら桜の名所で知られる中千本・上千本の公園を一望。夜桜のライトアップは幻想的な美しさです。囲炉裏の間からは運が良ければ壮大な雲海の姿も。
奈良県の古来より桜の名所として知られる吉野山に位置する金峯山寺は、金峯山修験本宗の本山です。高野山、熊野三山と並ぶ霊場の一つで、吉野・大峰の山々には、厳かな空気が漂っています。木造建築では日本最大を誇る檜皮葺きの大屋根をもつ本堂の佇まいは圧巻。蔵王堂の高さ7mもある青い蔵王権現の迫力は必見です。奈良吉野の桜と共に楽しめる春は、ぜひ旅行に訪れたい季節です。
奈良県吉野に位置する吉水神社は、もとは金峯山寺の格式高い宿坊でしたが、明治の神仏分離によって神社となった、奈良が誇る世界遺産。源義経や弁慶らが身を隠した場所であり、豊臣秀吉が花見の本陣としたことなど、歴史的逸話で知られます。吉水神社の境内から眺める桜は、「一目千本」と言われ、吉野の山々が桜に染まった景色に圧倒される、春の奈良の絶景スポットです。
奈良県吉野にある千本口と吉野山上を結ぶ吉野ケーブルは、現存する日本最古のロープウェイです。そのレトロなゴンドラを求めてやってくる旅行客も多く、2012年に機械遺産にも登録されました。ケーブルからの眺めは四季を問わず絶景で、春は桜色に、秋は紅葉に染まった吉野山は息をのむ美しさです。春と秋に景観を楽しみたい奈良旅行にはオススメの観光スポットです。
大阪伊丹空港から奈良の桜の名所で有名な吉野山へは、あべの橋(天王寺)行き空港リムジンバスで約30分、そこから徒歩で移動し、近鉄阿倍野橋駅より近鉄電車に乗れば、吉野に着きます。特急を利用した場合は、所要時間約1時間15分です。吉野駅からケーブルカー始発駅の千本口駅までは徒歩3分。家族旅行の場合は、奈良の景色を楽しみながらドライブ旅行を満喫できるレンタカーがおすすめです。