広島県は全体的に温暖で雨も少なく過ごしやすい地域です。しかしながら南部と北部で差はありますので注意。都市部や盆地では気温が上がり、35℃を超えることもあります。涼しい服装、水筒、ハンディタイプの扇風機、また熱中症にならないよう塩分を補給する、あまりに暑いときは外出を避けるなど注意すると良いでしょう。
冬場は、北部において積雪があり時期により80㎝を超えることもありますので車を運転する際はスタッドレスタイヤなどが必要になることもあります。
夏は薄手の長袖、秋冬の日中はコートジャケットなどをもって調節できるようにするといいでしょう。ただ建物や地下鉄は暖房が効いているので、マフラーや手袋などの小物で調整するか、重ね着をして脱いでも大丈夫なようにしておくと安心です。
あとは基本的な持ち物をしっかりチェック。現金、乗車券、健康保険証、衣類、タオル、携帯電話、充電器、夏なら日焼け止めや水着、サンダル、サングラス、濡れた水着を入れる袋など必要最低限の持ち物は準備しましょう。