福岡発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
おトクに福岡旅行!今年の年末年始は、なんと最大9連休!
お正月を実家で過ごしたり、年越しイベントで楽しみたい方へ、年末年始のおすすめのダイナミックパッケージツアーが予約検索できる特集です。初日の出や初詣スポットの情報もご紹介します。おトクなツアーを取り揃えていますが、人気の日程ですのでご予約はお早めに!
JAL航空券+宿泊を検索する
ANA航空券+宿泊を検索する
※検索後は、別サイトへ移動します
毎月29日はANAの感謝の日!『ANAにキュン!』では毎月この期間だけの特別な企画が登場。 予約する前に忘れずにチェックを。
過去の企画一例 ・ANA トラベラーズダイナミックパッケージ ANAにキュン!国内クーポン
JALダイナミックパッケージで使えるお得なクーポンがまとめてあるページです。 目的地やテーマ別に発行されているクーポンが更新されるので、最新情報はここから確認しましょう!
十日恵比須神社は商売繁昌の神として知られ、福岡県屈指の神社です。初詣が三が日を過ぎてから始まるのが特徴で、毎年1月8日から11日まで「正月大祭」が行われ、多くの参拝客が訪れます。開催期間中は様々な行事があり、屋台の数も300軒にのぼると言われ、お祭り好きには魅力満載スポットです。
福岡県福岡市博多区東公園7-1
福岡県福津市の宮地嶽神社は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮。福岡の三社参りのひとつにも数えられています。宮地嶽の中腹にある不動神社には巨石古墳があり、馬具や、刀装具、瑠璃玉などが発見され、20点が国宝に指定されています。この神社の例年の初詣の人出は約130万人で、福岡県内では第2位となっています。
福岡県福津市宮司元町7-1
宗像大社は、玄界灘に浮かぶ沖ノ島にある沖津宮と大島にある中津宮、市内にある辺津宮の総称です。全島が国の天然記念物で、海の正倉院とも呼ばれています。正月には多くの初詣客で賑わいます。電車で行く場合は、JR鹿児島本線の東郷駅から西鉄バス神湊波止場行きで宗像大社まで所要時間20分です。
福岡県宗像市田島2331
日本三大八幡宮の一つ筥崎宮は、参道も境内も広いので、福岡周辺の他の神社より初詣の待ち時間が短めです。福みくじの内容が良く、露店も数多く並ぶので、参拝後も楽しめます。3日の玉せせりの時は大混雑になりますが、子どもたちや男衆が勢い水を浴びながら玉を取り合う様子は一見の価値ありです。
福岡県福岡市東区箱崎1丁目22-1
高さ123メートルの福岡タワーの展望室からの初日の出は格別。元日は早朝からオープンし、2017年は午前5時30分からオープンしました。日の出は7時20分ごろで、太宰府方面から上がる初日の出を見ることができます。年によっては整理券を配布することがあるので、事前に確認してください。
福岡県福岡市 早良区百道浜2丁目3-26
福岡県宗像市にある新立山は、登山道がきちんと整備されていて、さらに道が緩やかなため、登りやすくなっています。標高328mの低い山ですが、遠くは玄界灘や六ヶ岳などの絶景と共に初日の出を楽しむことができます。また、元旦には駐車場で豚汁が、そして山頂では甘酒が無料で提供されるのもうれしいです。
福岡県宗像市武丸
博多湾の真ん中に位置する人口720人ほどの能古島(のこのしま)。福岡市内からフェリーに乗って約10分で行ける島です。能古島からは、博多湾の向こうの福岡の街に初日の出が浮かぶ姿を見ることができます。初日の出のほかにも、様々な景色を楽しめる島ですので、日帰りで足を運んでみてはいかがでしょうか。
福岡県福岡市西区能古島
志賀島の中心にある潮見公園の中に、「潮見展望台」という初日の出スポットとして有名な場所があります。360度の辺り一面に福岡市内や玄界灘の風景を見ながら初日の出を楽しむことができます。無料の駐車場が20台分ありますが、初日の出の時間帯は大変混み合いますので、早めに到着しておくと良いでしょう。
福岡県福岡市東区志賀島968-1