1. たびらい
  2. 観光情報
  3. 北海道観光情報
  4. 小樽高架横の憩いの場 炉ばた焼きを求めて「炉ばた屋 鶴吉」
店長画像

小樽高架横の憩いの場
炉ばた焼きを求めて「炉ばた屋 鶴吉」

更新:2020年03月05日

小樽、花園にひときわおいしそうな匂いの煙をあげているお店を見つけました。その名も、「炉ばた屋 鶴吉」。その匂いに誘われて、暖簾をくぐると・・・。おっ、炉ばた焼きの煙の向こうから、気さくで明るい“イケメン店主”が迎えてくれました。

鶴吉

懐かしい雰囲気の通りに
地元民の集い場所「鶴吉」


JRの高架下をくぐったのち、昭和の懐かしい雰囲気が残る歓楽街嵐山通りと交差するあたりに「炉ばた屋 鶴吉」はあります。

小樽には地元の人でにぎわう炉ばた焼きのお店が多くありますが、中でもこの鶴吉にはより沢山の「地元民」が集まる場所として地域に愛されています。

店内写真

店内に入ると、畳1畳ほどもある大きな炉ばた前で、真剣な眼差しの店長が北海道の新鮮な食材を豪快に炭火で炙る姿が見られます。

その炉ばたを囲むように作られたカウンターには、地元の大学生や、仕事帰りのサラリーマン。

炉ばたのあたたかい火とおいしい匂いに包まれながら、小樽のおいしいお酒と焼きたての炉ばた焼きをアテにおしゃべりを楽しんでいるようです。
鶴吉店内

炉ばたのあるカウンター以外にも大小の個室があり、落ち着いた隠れ家的な雰囲気で食事を楽しむことも可。

家族や仲間同士での食事、仕事の接待にも使えそう。

[たびらいセレクション]

地元の大学生

地元の大学生にも話を聞くことができました。

小樽商科大学に通う大学生。頻繁にとはいきませんが、友人と息抜きに鶴吉にくることが楽しみのひとつになっているそう。

レトロな雰囲気のあるお店でおしゃべりをしながら、小樽のおいしい食材を食べる。

そんな時間は、どんな年齢になっても楽しいものですね。
店長写真

来店前に見たインターネットの口コミに「店長がイケメンです」と書いてありましたが、うん、確かにイケメンだ。

気さくで明るく、いつもお客さんのことをよく見ていて、気の利く店長は好感が持てます。

スタッフの接客の温かさと、お店の雰囲気がさらに食事やお酒を美味しく感じさせてくれています。
炉ばた

北海道ならではの身の詰まったタラバ蟹や大きなホッケ、新鮮なキンキなど海鮮の炭火炉ばた焼きはもちろんのこと、豚ステーキ、牛タンなど肉料理のメニューも豊富。

炉ばたはもちろんですがそれ以外のメニューもおいしいと評判で、幅広い年齢の方が炉ばたを楽しめるように、というお店の気遣いがメニューからも見えました。
舟盛り

そして何より、地元小樽で水揚げされた八角(ハッカク)や蝦蛄(シャコ)などを贅沢に盛り付けた船盛りは豪華!

「地産地消をモットーに、安全で新鮮な魚介類を食べて欲しい」というお店の基本理念を表すようなメニューです。

この一皿で、小樽の新鮮な刺身の魅力を一度に堪能できますね。
地酒

北海道の食材の炉ばた焼きや料理をさらに引き立ててくれるのが地酒です。

鶴吉では料理の味をより一層引き立ててくれる地酒の種類も豊富。

どの料理にはどのお酒が合うのか、いろいろ試して探していくのも楽しみのひとつです。
店舗外観

鶴吉でお腹を満たし外にでると、雪で真っ白な嵐山通り。

目の前のJR高架を見上げ空から舞い降りてくる雪を見ながら、楽しくどこか懐かしい気分になりました。

鶴吉はどこか懐かしくほっとする、そんな気分にさせてくれるお店です。
「炉ばた屋 鶴吉」は飲み放題付きのコースもあり、宴会のご予約も受け付けています。個室の数はそこまで多くないので、個室を希望の方は早めの予約をおすすめします。お子さんも食べられるようなメニューも用意されていて、家族連れの方も安心のお店です。

炉ばた屋 鶴吉

【営業時間】17:00~23:00 (ラストオーダー22:30)
【定休日】無休
【住所】北海道小樽市花園1丁目8-23
【交通アクセス】JR函館本線小樽駅より徒歩10分
【問い合わせ(TEL)】0134-22-4733

[たびらいセレクション]

最新情報はこちらからチェック!

旬な観光情報を現地からお届け
×