1. たびらい
  2. 観光情報
  3. 北海道観光情報
  4. ジュエリーアイス 十勝の海に訪れる氷の宝石をきれいに撮る秘訣
ジュエリーアイス

ジュエリーアイス
十勝の海に訪れる氷の宝石をきれいに撮る秘訣

更新:2022年01月15日

例年1月中旬~2月下旬、豊頃町(とよころちょう)の大津海岸に流れ着く氷塊「ジュエリーアイス」が話題です。近年人気が高まっている美しく幻想的な風景を、より魅力的に写真に残すには? お気に入りのカメラでじっくりと、またスマートフォンでお手軽に撮るのもよし。おすすめの撮影方法をガイドします。

ジュエリーアイス

おすすめはズバリ「日の出の瞬間」
きれいに撮るコツを伝授!

       ジュエリーアイス
ジュエリーアイスとは、十勝川を覆いつくす氷が海へ流れ、河口の大津海岸に打ち上げられたもの。大量に打ちあがった日の光景はとってもファンタジック。
大津海岸
氷が少なめの日でも、諦めてはいけません。
ジュエリーアイスを組み合わせて、自分だけの1枚を狙って。
ジュエリーアイスで記念撮影
中には、こんなに面白い形の氷も!
北海道の冬らしい記念撮影ができちゃうんです。
ジュエリーアイス
中には、砂に埋まって凍り付いていたり、やや色が曇っていたり……
そのままでは、とてもきれいとは言えないものも。
保温ジャー
そんな時に役立つアイテムが「お湯」。
保温ボトルで持参するのがおすすめです。
ジュエリーアイス
曇ったジュエリーアイスにかければ、パキパキと音を立てて透き通ってゆきます。
朝陽がのぼる大津海岸
あっ、日が昇ってきました。
海面に白く立ち上る霧「けあらし」が見られることもありますよ。
ジュエリーアイス
朝日で輝くジュエリーアイスは、見とれてしまうほどの美しさ。ひと時のシャッターチャンスを逃さないで!
 
1~2月の日の出時刻は、6時40分~7時頃。ベストタイミングで撮影したいなら、日の出の30分~1時間ほど前に訪れ、お気に入りの氷を探しておくことをおすすめします。また、豊頃町の公式サイトには特設ページがあり、ジュエリーアイスの様子が毎日更新されるので、チェックしてから出かけると参考になりますよ。

■ジュエリーアイス 豊頃町大津海岸

【住所】北海道中川郡豊頃町大津元町
【時期】おおよそ1月中旬~2月
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.toyokoro-kankoh.com/

[たびらいセレクション]

「ジュエリーアイス」観賞には車が必須。観光タクシーを予約して楽々アクセス!
ジュエリーアイス

そこは氷点下の世界
必須の防寒アイテム

服装
豊頃町、冬の平均最低気温はマイナス15度。朝方は特に冷え込むため、防風性の高いアウターの下に、フリース・インナーダウンなどを着込んで対策を。
カメラ
カメラなどの電子機器も、極端な寒さは苦手。
バッテリーが一気になくなったり、電源が落ちてしまうことも……。
カイロなどで温めながら撮影するのがおすすめ。
 
大津海岸から、最寄りのコンビニエンスストアまでは約20キロ。防寒グッズなどはあらかじめ用意してから向かいましょう。2022年に本格オープンした観光拠点「ジュエリーハウス」で暖をとるのもオススメです。

ジュエリーハウス

【営業予定期間】2022年1月15日(土)~3月6日(日)
もっと見る

[たびらいセレクション]

はるにれの木

海岸から足を延ばして
セットで訪れたいスポットもチェック

はるにれの木
豊頃町のカントリーサインでもある「はるにれの木」は、
推定樹齢約140年の大木。
撮影スポットとしても人気です。
はるにれの木
冬は雪が深いので、注意しながら近づいて。
風が弱く冷えた朝のはるにれの木は、美しい霧氷で覆われます。
霧氷
風が吹くと、さらさらと降ってくる様子はなんとも儚げ。
はるにれの木
こちらは夕方の様子。明るい時間帯とは異なり、ぐっとロマンチックな雰囲気です。
朝日堂
大津海岸からはるにれの木を見に向かう途中、
ぜひとも立ち寄ってほしいのが菓子店「朝日堂」。
アメリカンドーナツ
名物は、1日に3000個を売り上げることもある
「アメリカンドーナツ(カスタード/税込130円)」。
ふわふわの生地と甘すぎないクリームのバランスが絶妙で、
いくらでも食べられてしまいそう。
岡本さん
店主の岡本良一さん。朗らかな笑顔と人柄にファンの多い名物店長です。
 
豊頃町の「はるにれの木」は、2本の木が一体化して左右に枝を伸ばし、美しく成長した珍しい木。冬はもちろん、グリーンシーズンの生き生きとした姿を見に、また訪れるのも素敵です。「朝日堂」は、朝9時オープンと早めの開店。名物ドーナツは、ジュエリーアイスを楽しんだ後、少し待ってでも味わう価値アリですよ。アメリカンドーナツは、カスタードクリーム(130円)と生クリーム(120円)の2種。その他、カボチャあんドーナツ(120円)やチョコドーナツ(120円)ツイスト(100円)など、豊富なラインアップにも注目です。

■はるにれの木

【住所】北海道中川郡豊頃町幌岡
【問い合わせ(TEL)】015-574-2216/豊頃町役場企画課内

■朝日堂

【住所】北海道中川郡豊頃町茂岩本町30
【営業時間】9時~20時
【定休日】月曜日・火曜日(祝日の場合は営業)
【問い合わせ(TEL)】015-574-2402
もっと見る

[たびらいセレクション]

十勝川温泉 第一ホテル

大津海岸から車で約50分
十勝川温泉のおすすめホテル情報

十勝川温泉 第一ホテル

十勝川温泉 第一ホテル 足湯テラス はるにれ
十勝川のほとりに佇む、昭和32年(1957)創業の老舗ホテル。北海道遺産の希少なモール温泉を「足湯テラス はるにれ」でも楽しめる点もおすすめ。

詳細はこちら

十勝川温泉 ホテル大平原

十勝川温泉 ホテル大平原 夕食バイキング
加水・加温なしのモール温泉を源泉かけ流しで楽しめるのが、この宿の魅力。短い入浴でも肌がしっとりするので、冬は特にうれしい!

詳しくはこちら

もっと見る

[たびらいセレクション]

北海道のホテル通が選んだ 帯広・十勝ホテルランキング

帯広・十勝のホテルを目的やテーマ別にピックアップ。実際に見て泊まって選んだおすすめ宿をランキング形式で紹介します。

詳細はこちら

帯広・十勝のホテルでよく見られている推し宿特集

今、この宿、見られてます

 
       
   

最新情報はこちらからチェック!

旬な観光情報を現地からお届け
×