1. たびらい
  2. 観光情報
  3. 北海道観光情報
  4. 白い恋人パークで ここだけのお菓子づくり&スイーツ体験を楽しもう!
白い恋人パークで ここだけのお菓子づくり&スイーツ体験を楽しもう!の記事イメージ

白い恋人パークで
ここだけのスイーツ体験を楽しもう!

更新:2021年10月30日

札幌・西区にある白い恋人パークは、人気の北海道銘菓「白い恋人」のテーマパーク。製造工場の見学や、作って、味わって体験できる施設の楽しみ方を紹介します。

※新型コロナウィルス感染症対策についてはこちらをご確認ください。

子どもと一緒に「私の白い恋人」制作体験の記事イメージ

キッズと一緒にお絵描き
「北海道クッキー」作りを体験

子どもと一緒に「私の白い恋人」制作体験の記事イメージ
「エアシャワー」トンネルをくぐって、
スイーツワーク・ドリームキッチンへ。
子どもと一緒に「私の白い恋人」制作体験の記事イメージ
エプロンとコック帽を身に着けて準備します。
手指を洗って消毒をしたら、体験スタート。
子どもと一緒に「私の白い恋人」制作体験の記事イメージ
就学前までのキッズなら、
絵が描きやすいサイズでトッピング付きの
「北海道クッキーお絵描きコース」がおすすめです。
子どもと一緒に「私の白い恋人」制作体験の記事イメージ
チョコレートのカラーペンを使うコースは、自分オリジナルのお菓子がカラフルに仕上がります。
子どもと一緒に「私の白い恋人」制作体験の記事イメージ
ママのハート形「私の白い恋人」をお手伝い。
「ボクのトッピング、使ってもいいよ」
"ママ・パティシエ"も、"キッズ・パティシエ"も、
思わず夢中になるひととき。
子どもと一緒に「私の白い恋人」制作体験の記事イメージ
できた~!
子どもと一緒に「私の白い恋人」制作体験の記事イメージ
ママが作った「私の白い恋人」は、
専用パッケージに入れて完成。
子どもと一緒に「私の白い恋人」制作体験の記事イメージ
楽しく作った「北海道クッキー」! 一緒に作ってみたくなりませんか。
就学前までなら絵を描きやすいサイズの「北海道クッキーお絵描きコース」(所要時間約30分)がおすすめ。小学生から大人まで人気の「私の白い恋人お絵描きコース」(約40分)や、オリジナルチョコレートを作るコースなどから選べます。来館希望日の前月から予約が可能。人気コースなので、GWや夏休み(お盆)期間は、ぜひ早めに予約して。

スイーツワークショップ・ドリームキッチン

【コース】
 ■北海道クッキーお絵描きコース
  体験料:1200円(税込・入館料別) 所要時間:約20分
 ■私の白い恋人お絵描きコース
  体験料:1200円(税込・入館料別) 所要時間:約25分
 ※「期間限定コース」など、ほかにも体験メニューあり
【受付時間】体験メニューによって異なる
【予約】Web予約は来館希望月2カ月前~前々日23時59分まで、
    電話予約は来館希望月2カ月前~前日17時まで
【公式サイト】https://www.shiroikoibitopark.jp/facility/dream-kitchen.html
【問い合わせ(TEL)】011-666-1481(白い恋人パーク総合案内/10時~17時)

[おすすめドライブコース]

「本場の鮭を食べつくそう」石狩で出会う天然の食材と自然
「チョコレートラウンジ」で特別なスイーツタイムの記事イメージ

「チョコレートラウンジ・オックスフォード」で
特別なスイーツタイム

「チョコレートラウンジ」で特別なスイーツタイムの記事イメージ
おすすめのスイーツスポットは
4階の「チョコレートラウンジ・オックスフォード」。
「チョコレートラウンジ」で特別なスイーツタイムの記事イメージ
英国を思わせるシックな雰囲気の店内へ。グランドピアノが優雅に自動演奏しています。
「チョコレートラウンジ」で特別なスイーツタイムの記事イメージ
広い店内は、窓際のカウンター席と、
ゆったりくつろげるテーブル席。
キッズたちといっしょなら、
シェアもしやすい広めのテーブル席がおすすめ。
「チョコレートラウンジ」で特別なスイーツタイムの記事イメージ
大きな窓から見渡せる手稲の山々の四季も癒しポイント。 タイミングが合えば、「コンサドーレ札幌」の練習風景も見渡せます。
「チョコレートラウンジ」で特別なスイーツタイムの記事イメージ
一番人気は、ここでしか食べられない
「白いロールケーキプレート」(700円/税込)。
「チョコレートラウンジ」で特別なスイーツタイムの記事イメージ
チョコレートの妖精「プルミとラムル」がキュートな
「パフェ・オ・ショコラ」(900円/税込)もおすすめ。
フロマージュクリーム、濃厚チョコレートソース、「美冬」パイ、
白い恋人ソフトクリームの豪華なコラボレーションを召し上がれ。
「チョコレートラウンジ」で特別なスイーツタイムの記事イメージ
親子で、それぞれ好みの
チョコレートスイーツをゆっくり味わって。
「チョコレートラウンジ」で特別なスイーツタイムの記事イメージ
毎正時のタイミングには、「からくり時計塔」の動物パレードが同じ目線から楽しめます。
「チョコレートラウンジ・オックスフォード」は、その眺望も魅力。四季折々の手稲(ていね)の山並みを眺められます。窓際のカウンター席からは毎正時に行われる「札幌からくり時計塔」のアトラクションをじっくり楽しめるほか、夏には眼下に広がるバラいっぱいのイングリッシュガーデン、冬には美しい雪景色を楽しめます。時間があるなら「ISHIYA満喫セット」(2200円・税込)でティータイムを。ISHIYAの人気スイーツを楽しめるお得な人気セットです。

チョコレートラウンジ・オックスフォード

【営業時間】10時~17時(L.O16時30分)
※通常は有料コース利用時に入店可能な有料エリアです。
有料エリアを無料で開放している場合は単独での利用が可能です。
【公式サイト】https://www.shiroikoibitopark.jp/restaurant/lounge/
もっと見る

[たびらいセレクション]

工場見学コース

人気の理由がコレ!
「プレミアムファクトリーコース」に参加してみよう

人気の理由がコレ!白い恋人パーク 工場見学の魅力の記事イメージ
「チョコトピアファクトリー」と
「チョコトピアハウス」の 見学ツアー
「プレミアムファクトリーコース」は、
チケットセンターで入館料チケットを購入。
人気の理由がコレ!白い恋人パーク 工場見学の魅力の記事イメージ
見学ツアーは「チョコトピアハウス」1階の
「ウェイティングルーム」から。
見たことがあるような絵がたくさん飾ってあります。
「チョコレート博士の助手」が迎えに来たら、ツアー開始!
人気の理由がコレ!白い恋人パーク 工場見学の魅力の記事イメージ
階段を上っていくと、とうとう「チョコレート博士」が現れて…
博士の助手とプロジェクションマッピングに誘導され、
チョコレートの世界へ。
人気の理由がコレ!白い恋人パーク 工場見学の魅力の記事イメージ
1870年頃、英国で作られた噴水「オーロラの泉」があるお部屋には秘密が。 チョコレートの歴史を学ぶ美しいプロジェクションマッピングに囲まれた空間は、時空を旅しているかのようです。
人気の理由がコレ!白い恋人パーク 工場見学の魅力の記事イメージ
次はチョコレート博士とっておきのお部屋です。
チョコレートにまつわる貴重な食器や
昔のチョコレートのパッケージがずらり。
ここを通り抜けると、いよいよ…。
人気の理由がコレ!白い恋人パーク 工場見学の魅力の記事イメージ
「チョコトピアファクトリー」に到着です。
まっ先に目に入ったのは、チョコレート作りにまつわるオブジェ。
人気の理由がコレ!白い恋人パーク 工場見学の魅力の記事イメージ
その先には、工場全体を見渡せる大きな窓が続いています。
人気の理由がコレ!白い恋人パーク 工場見学の魅力の記事イメージ
ロボットアームや焼きあがったお菓子の数を表示する電光掲示板など、珍しいものがいっぱい。 ここでは「白い恋人」とバウムクーヘンの製造ラインが見られます。
人気の理由がコレ!白い恋人パーク 工場見学の魅力の記事イメージ
見学窓の反対側には、
白いこびとがお菓子を作っているトンネルが。
レバーを回して、白いこびとのお手伝い。
人気の理由がコレ!白い恋人パーク 工場見学の魅力の記事イメージ
最後はフォトスポットで記念撮影。 チョコレートの妖精ネコ「プルミとラムル」のポーズで、パシャリ。
「プレミアムファクトリーコース」は、人気の工場見学と、リニューアル後に新設した「チョコトピアハウス」のガイド付ツアーがセットになったコースです。コース前半の「チョコトピアハウス」ツアーはガイドと巡るツアーで、美しいプロジェクションマッピングを駆使したビジュアル要素や、チョコレートのトリビアが満載。ツアー後半は「チョコトピアファクトリー」。3階の通路を進んでいくと、大きな窓から工場を見渡せるようになっています。ベルトコンベアーやロボットアームに加え、焼きあがったお菓子の個数が表示される「電光表示カウンター」も必見です。通路の中ほどには「白い恋人」のブランドマークがあり、絶好の記念撮影スポットになっています。また、チョコトピアハウス、チョコレートファクトリーのあちこちにある、白い恋人パークのモチーフで、ネコの姿をしたチョコレートの妖精「プルミとラムル」のかわいい足跡も探してみてください。

プレミアムファクトリーコース

【入館料】
おとな(高校生以上)1500円(税込)
こども(4歳~中学生)1200円(税込)
3歳以下無料
【所要時間】約1時間
もっと見る
もっと見る

[たびらいセレクション]

お土産を買うならオリジナルアイテムをの記事イメージ

お土産なら、
白い恋人パーク限定チョコレート菓子!

「ローズガーデンチョコレート」。クロンヌとレトルグランの記事イメージ
白い恋人パークのシンボル、チョコレートの妖精「プルミとラムル」がミルクとホワイト、2種類のチョコレートに!「プルミとラムルのチョコレート物語」(24個/1296円/税込)の本棚に飾りたいパッケージも魅力的。
パーク クリスピーチョコレートの記事イメージ
かわいいトランク型の箱に香りが異なる3種類のチョコレートが並ぶ「博士の秘密のトランク テイスティングチョコレート」(12枚/972円/税込)。食べ比べにも、お土産にもおすすめです。
北海道土産の定番、「白い恋人」はもちろん、白い恋人パーク限定チョコレート菓子やオリジナルグッズが並ぶ1階の「ショップ・ピカデリー」。時期によっては期間限定品もあるので、くまなくチェックするのがポイントです。通常の詰め合わせ商品に加え、1枚単位で購入できるお菓子の中から自分で選び、オリジナルのアソート(箱は有料)をつくることも可能です。また、「白い恋人」のマスキングテープなど、モチーフ入り各種オリジナルグッズもおすすめ。数量限定品もあるので、お気に入りは迷わずゲットして。

ショップ・ピカデリー

【営業時間】10時~17時
【公式サイト】https://www.shiroikoibitopark.jp/shop/shop-piccadilly/
もっと見る

[たびらいセレクション]

北海道でローカルの魅力に触れる

今、この宿、見られてます

最新情報はこちらからチェック!

旬な観光情報を現地からお届け
×