1. 二大シンボルを一度に楽しむ! 札幌市時計台にクラーク博士像設置

ニュース

お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。

二大シンボルを一度に楽しむ! 札幌市時計台にクラーク博士像設置

【投稿日】2017年10月16日(月)| 北海道発

平成29年(2017)10月16日(月)、札幌市時計台にクラーク博士像が設置されました。

時計台クラーク

ウィリアム・スミス・クラーク博士といえば、「Boys, Be Ambitious(少年よ、大志を抱け)」の言葉で有名な北海道開拓時代の教育者。札幌農学校(現・北海道大学)で初代教頭を務めた人物です。8カ月間という短い滞在期間で多くの学生たちに慕われ、開拓時代のシンボル的な存在となりました。

時計台は、かつてクラーク博士の構想で演武場として建設されたもの。観光客から博士の像を求める声が多かったことから、今回の設置が決定しました。

時計台クラークアップ

クラーク博士像は、時計台2階のホールに設置。教科書を右手に木製のベンチに腰掛けた姿で、等身大の大きさに作られています。

クラーク博士の隣に座って記念撮影ができるようになっており、新しいフォトスポットとして人気を集めそうです。

時計台クラークお披露目

お披露目の16日(月)は、時計台の創建記念日でもあり館内を無料で開放。新しいクラーク博士像を一目見ようと集まった観光客や報道陣で混み合いました。

時計台演武場には、実際の時計と同じ仕組みの振り子時計も設置されており、毎朝9時15分からは巻き上げのデモンストレーションも行われています。外観だけでなく、内部の魅力を楽しむ人が増えそうですね。

■札幌市時計台
【住所】北海道札幌市中央区北1条西2丁目
【開館時間】8時45分~17時10分(入館は17時まで)
【入館料】大人200円(高校生以下無料)
【休館日】年始(1月1日~3日)
【問い合わせ(電話番号)】011-238-0838
【公式サイト】http://sapporoshi-tokeidai.jp/

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×